AppleのApp Storeに不正アプリ、Kasperskyが“初のマルウェア”と断定−ITmedia エンタープライズ
です
ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labは7月5日、ユーザーの連絡先にSMSスパムを送信するマルウェアアプリがAppleとGoogleの公式サービスで配布されているのが見つかったとブログで発表しました。記事によると、問題のアプリは「Find and Call」という名称で、AppleのApp StoreとGoogle Playの両方から見つかっており、ユーザーのコメント欄には、同アプリからSMSスパムが送信されてしまうという苦情が相次いでいるとのことです。同社が調べたところ、Find and Callはユーザーのアドレス帳をリモートのサーバに送信し、アドレス帳に登録された全連絡先にSMSスパムを送信するトロイの木馬だったことが判明しているとのことです。人間のやることですから100パーセントは防げないのはしかたないですが、iOS初のマルウェアとなってしまいました。残念です!
(筆者もかなりの数のアプリを落としているのでゾッとするニュースです)
その他、関連記事もありますので興味のある方はどうぞ
Find and Call: Leak and Spam - Securelist(英語)