SEが薦める役に立つフリーソフト&ソフト

無料のフリーソフトから有料のソフトウェアまで様々なソフトが豊富に存在します
そこでSEオススメの役に立つソフト&情報を紹介!

タグ:apple

5
今日、筆者が気になったソフトニュースは
AppleのApp Storeに不正アプリ、Kasperskyが“初のマルウェア”と断定−ITmedia エンタープライズ
です

ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labは7月5日、ユーザーの連絡先にSMSスパムを送信するマルウェアアプリがAppleとGoogleの公式サービスで配布されているのが見つかったとブログで発表しました。記事によると、問題のアプリは「Find and Call」という名称で、AppleのApp StoreとGoogle Playの両方から見つかっており、ユーザーのコメント欄には、同アプリからSMSスパムが送信されてしまうという苦情が相次いでいるとのことです。同社が調べたところ、Find and Callはユーザーのアドレス帳をリモートのサーバに送信し、アドレス帳に登録された全連絡先にSMSスパムを送信するトロイの木馬だったことが判明しているとのことです。人間のやることですから100パーセントは防げないのはしかたないですが、iOS初のマルウェアとなってしまいました。残念です!
(筆者もかなりの数のアプリを落としているのでゾッとするニュースです)

その他、関連記事もありますので興味のある方はどうぞ
Find and Call: Leak and Spam - Securelist(英語)

5
今日、筆者が気になったソフトニュースは
アップルがiOS用の純正 Podcast アプリを提供開始。要 iOS 5.1以降 - Engadget Japanese
です

アップルが6月26日、 iOS用の新アプリ「Podcast」をリリースしました。記事によると「ミュージック」と「iTunes」に分散していた Podcast 関連の機能をまとめたようなアプリで、単体で音声や動画 Podcast のブラウズ・検索・購読・視聴ができます。視聴はストリーミングのほか、ダウンロードしてオフラインにも対応しているようです。筆者も早速ダウンロードしてみた、自分がよく聞く番組をカタログとして登録できるのは嬉しいですね!なれればもっと便利になりそうなので使い倒してみたいと思います(笑)
(筆者はワンボタンの声でAppleを勉強しました!)

その他、関連記事もありますので興味のある方はどうぞ
Podcast

5
今日、筆者が気になったITニュースは
Apple WWDC基調講演、ネットで同時通訳生中継 6月12日未明−RBB TODAY
です

Appleは、2012年の開発者向けイベント「Worldwide Developers Conference(WWDC)」を米国時間6月11日から15日にサンフランシスコで開催します。もちろん楽しみなのは11日のAppleの基調講演で、現在のところ確実そうなのは垂れ幕がかかっていることからOS X、iOS6、iCloud関係の発表があることは間違いなさそうですね、特に気になるのはiOS6ですが、ただの告知なのかそれともTodayといって、今日からダウンロードできるようになるのかがとても気になります。もしダウンンロードできるようになるのであれば、次のiPhoneも発表ぐらいはあるかもしれませんね、記事によるとmacwebcaster.comは、インターネットでの同時通訳生中継イベントを12日午前1時30分頃(日本時間)から開催ことなので、体調を整えて今から待ちたいよ思います(笑)
(WWDCこのイベントでワクワクするようになったっだけでもMacユーザになった価値あります)

その他、関連記事もありますので興味のある方はどうぞ
WWDC - Apple Developer

5
Apple製品に日々囲まれている筆者ついにApple TVを入手しましたので自分の奮闘記を書きたいと思います。

では購入〜設定編です
(長文なので興味のない方は読み飛ばしを)

続きを読む

↑このページのトップヘ