今回の紹介は、オープンソースで開発されているOfficeも比較できるDiffツール!フリーソフト WinMergeです
![]() |
Diffツール開発している人には欠かせにソフトのひとつです。特に複数人で開発しているときには、ソースを古くしてしまわない為の最後の砦ともなります。そんなわけで今回は、オープンソースで開発され、プラグインの追加によりOfficeなどの少し変わっているファイル形式の物も二画比較ができる
フリーソフト「WinMerge」の紹介です
Diff機能
ファイルを比較することにより差異を簡単に見つけ出すことができます
3画面構成で左右でファイルを比較できるのとは別に、差異がある箇所をワイドで表示してくれる為、とても見やすくなっています
複数のファイルをフォルダ単位で比較、空白行、コメント、文字の大小を無視しての比較、類似行のマッチングなどDiffに必要な機能は、すべてそろっています
マージ機能
比較した2つのファイルを簡単に結合することができます
左右の内容を見ながら、コピー内容を選択し簡単にマージ作業を行うことができるのが魅力てきです
豊富なプラグイン追加機能
フラグインを追加する事により通常では比較できないファイルを比較することができます
Word、Excel、PowerPoint、pdf等、様々なファイルを比較できるのはとても魅力できです
(バージョンに影響されるため完全にと言うわけにはいかないようですが、比較できるファイルが多いのは助かりますね!)
上記に紹介している機能以外にも比較結果をレポートにしたり、3のファイルを比較できたりと、Diffツールとしては十分過ぎる機能を兼ねそろえたフリーソフトに仕上がっています
過去にファイルを古くしたり、適用し忘れでデグレードをおこしたことのある人にお勧めのフリーソフトです
主な使用法として
- 目だけでは確認することのできない膨大な差異の確認
以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
WinMerge(窓の杜)
日本語対応を行っているサイトはこちら
WinMerge 日本語版
本家のサイトはこちら
WinMerge(英語)
このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)