フリーソフト「UWSC」です
筆者がこのソフトに始めて出会ったのは、他の担当者がテストをしているときでした!
その担当者は、画面からの入力テストが必要らしくしばらく画面の前でごそごそしているとしていたのですがしばらくして、端末から離れてしまいました!
休憩かなと思い、なにげなく画面を見てみると!
パソコンが勝手にデータを入力しています!!!しかも、入力値を変えながらかなりのスピードで入力しています!人間技ではありません
いえ!そういう問題ではありません勝手にデータを入力しているのです!
まさに目が点です
(本当に見た瞬間は、本当にポカーンとしてしまいました(笑))
すぐに担当者に聞いてみると、すごく自慢げな顔で紹介されたソフトが
この「UWSC」です
(あの顔は一生忘れません・・・・・・(悔))
主な機能として
マウス/キーボードの操作の記録と再生 マウスとキーボードの操作を記憶し再生することができます
これに関してはとても便利にできておりレコーダに録音する感覚で記憶ができ操作を記憶したスクリプトファイルを保存することにより何度でも使用することができます
テストに使うのもちろんですが、プレゼンの操作の方を任すこともできます!!
しゃべりながら操作するのは苦手な人にはお勧めです!!
(入力しながら喋っているように見せて急に席をたって説明すればユーザの目を釘付けにすることができます)
スクリプト形式の編集
操作を記憶したスクリプトファイルをテキストエディタなどで編集することにより様々な動きをさせるとができます!
こちらは多少なれが必要なのですが、基本的な操作の動きを記録しておき、作成されたスクリプトファイルを編集することにより最初に説明したテスト等もすることができます!!
(筆者は余り細かいことはできませんが、使い込んでいる人はかなり複雑な動きでも再現することができます!)
使用している感じとしては、マウス操作を記憶するよりキーボードのみで操作した操作方法を記憶する方が動きにブレがなく良い動きをします。マウスだと画面のずれなどで違う場所で動くことがあります!
(筆者の作り方が悪いだけかもしれませんが・・汗)
あと、スピードについても余り速い速度を設定するとソフトの方がついてこれず、エラーが出ることがありますのでご注意を!!
等があります筆者が何年も使用しているAccessはテストを自動化するソフトが現段階では販売されておらず必ず手入力でおこなっていたので、このソフトに出会うことにより画期的に改善されました
(知らないことは恐ろしいことです!!)
主な使用法として
- 操作の記憶と再生
- プレゼンの操作自動化
- 入力テストの自動化
(他にも便利な使用方法をご存知の方は是非、コメントいただけると幸いです)
以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
UWSC(Vector)
作者のサイトはこちら
うみうみ屋さん
スクリプトについて詳しく知りたい方はこちら
UWSC スクリプト集
今日、筆者のblogを見直していて気づいたのですが開発者なのに、開発で役に立つソフトの紹介数が「1」になっていました!まんべんなく紹介するように気をつけていたのですが、自分でビックリです!
このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
筆者のランキングに愛の手を!