SEが薦める役に立つフリーソフト&ソフト

無料のフリーソフトから有料のソフトウェアまで様々なソフトが豊富に存在します
そこでSEオススメの役に立つソフト&情報を紹介!

タグ:フリーソフト

4

今回の紹介は、WindowでもMacでも使用できるFTPソフト!
フリーソフト Filezillaです

フリーソフト Filezilla

WindowsからMac派に転身しいろんな作業をMacで行うようになりました。今回はそんな中で見つけたFTPソフト
フリーソフト「Filezilla」の紹介です
(と言いながらこの記事はWindowsマシンを使用していますが・・・汗)

主な機能として

FTP機能
サーバからクライアント、クライアントからサーバへと簡単にファイルを転送することができます

ファイルの検索、ディレクトリ比較、ファイル置き換え時のメッセージなどFTPに必要機能はすべてついています

ちなみにファイルをダブルクリックすると規定値ではファイル転送の操作となっているためダブルクリックでファイルは開くと思っている筆者には多少使いにくい為、ダブルクリックで編集にして使用しています。設定を変更するには、編集(E)-設定(S)-ページ選択(P)-インターフェース-ファイル一覧-ファイルのダブルクリック操作(D)より「表示/編集(&V)」を選択します

マルチプラットフォーム対応
Windows、Mac、FreeBSD、Linuxなど様々なOSに対応しています

Mac派になったとはいえWindowsで作業をすることも多い為、両OSで同じソフトを使用できるのはとても助かります

SFTP/FTPSでの接続機能
SFTP/FTPSのプロトコルを使用することによりサーバとの接続をセキュアな環境でおこなうことができます

FTPソフトはそのまま使用すると、暗号化のかかっていない平文で送受信する為、マルウェアなどにユーザ名やパスワードを盗まれサイトを改変されるなどかなり危険な状態で使用していることになります。「Filezilla」はSFTP/FTPSのプロトコルに対応している為、安全に接続することができます
(サーバ側が対応していても、クライアントソフトが対応していないと平文で送ることになるのでFTPソフトを選ぶときにはSFTP/FTPSで接続する機能があることを確認しましょう!)

自動アップデート機能
自動アップデート機能によりソフトを最新の状態に常に保つことができます

環境をセキュアな状態に保つには必須の機能ですね

等があります

設定も豊富で最初は少し戸惑うかもしれませんが、日本語にも対応している為、なれるとやみつきになるフリーソフトです!

筆者のように複数OSを使用している方にお勧めのフリーソフトです
(Macらしくないと書いてあるサイトは見かけますが筆者は気に入っています)

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
FileZilla プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP

本家のサイトはこちら
FileZilla Download FileZilla software for free at SourceForge.net

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4

今回の紹介は、Gmail風ファイル管理を実現!?
フリーソフト FenrirFSです

フリーソフト FenrirFS

本などで情報管理術としてファイルをGmailに添付して保存などの本をよく見かけますが筆者はどうもセキュリティ面が不安で良いとは思いながらも、その方法をとることができませんでした!ただあのグーグルの検索力やラベルの考え方はとても魅力的なので、同じような機能がローカルで使えないかと探してみたところありました!そんなわけで今回は、Gmail風ファイル管理ソフト
フリーソフト「FenrirFS」の紹介です
(登場したときに気づいていたのですが、エイリアス機能がなかった為、使うのを見送っていたのですが、みなさんの声でいつの間にか機能がついていました!やはり国産はよいですね(笑))

主な機能として

ファイル管理機能
FenrirFS にドラッグアンドドロップするだけで、簡単に素早くファイル管理ができるようになります

現在のバージョンではエイリアス機能を搭載しておりもとのファイルを動かさずにファイルを管理することができます!既定値はファイルモード(ファイルを移動し管理する方法 プロファイルが作成されたドライブから登録するとファイルを移動、プロファイルが作成されたドライブ以外から登録するとファイルをコピーしそのファイルを管理することになります!)が指定されているので注意!

フォルダ自動振り分け機能
定めたルールにより自動でフォルダ分けすることができます

ドキュメント、資料、一ヶ月使っていないファイルなどファイルを登録した段階で登録されたルールで自動的に振り分けられます

初めて登録したときに、なぜ資料になった?と思ったのですが、拡張子がDocだとドキュメントというルールが設定されていました。自分の気に入るように振り分けるには多少の時間がかかりますが、そのうちなかなか癖になってくる機能です!

スター付・ラベル機能
登録したファイルにスターやラベルを付けることにより簡単に抽出することができます

スターの付いたものや同じラベルの資料を抽出するなどGmailで慣れている人には有り難い機能です!!

作業用トレイ機能
作業に必要なファイルのみを集めて表示することができます

ファイルが増えてくると、とても助かる機能です

等があります

その他にも用途ごとにプロファイルを設定したり高速に検索したりとシンプルだけどかなり便利に使うことができます!

Gmailのようなファイル管理をオフラインでもおこないたいそんなアナタにオススメのフリーソフトです(笑)

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
フェンリル フリーソフト FenrirFS ファイル管理ソフト

こちらのファイル管理ソフトもおすすめです!いつの間にかバージョンが上がっている使って見ないと・・・汗
フリーソフト かわいいけれどスグレモノ!高機能エクスプローラ まめFile4

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4

今回の紹介は、しゃべれる付箋紙!
フリーソフト ふせん紙です

フリーソフト ふせん紙

様々な付箋紙のフリーソフトを紹介してきたのですが、なかなか紹介したくなるような付箋紙ソフトを見つけることができず悶々としていたのですが、今回は、シンプルなことよりしゃべっれることにビックリした
フリーソフト「ふせん紙」の紹介です
(いやー本当に反省するぐらい久しぶりのフリーソフト紹介です・・・汗)

主な機能として

付箋貼り付け機能
重要度で色が変わる付箋紙をデスクトップ上に貼り付けることができます

文字の大きさ、透明度、最前面表示モード、重要度など詳細には設定できませんが、付箋に必要な機能が揃っています

文字の大きさなど「でか過ぎる・大きい・普通・小さい」ですもんね

読み上げ機能
付箋紙に描いた文字を読み上げてくれます

音声読み上げ機能を利用するには、音声読み上げエンジン(ドキュメントトーカPlusV2またはOfficeの読み上げ機能)のインストールが必要になりますが、最初に使用したときは本当にビックリしました。まさにしゃべる付箋紙です

アラームの設定機能
付箋にアラートを設定することができます

かなり充実しており付箋に書いてある内容、時刻の読み上げ、音声ファイルをアラームに使用したり、繰り返し回数を指定することができます!

職場では音を切らないといけないことがありますから、点滅や震えるなどがあれば完璧です(笑)

ソースの公開
解凍したフォルダに製作者の命より大事なソースが入っています

HELPファイルを見ていると「添付のソースコードを改造して再配布を自由におこなってかまいません。再配布時に知らせる義務はありません。よりよい物を作ってください。」と書いてあったので、どこにあるのかと思ったら解凍したフォルダにsource.zipが、尊敬します!

等があります

上記に紹介した以外にもマルチユーザー対応、USBメモリでの持ち運び対応など、とてもシンプルで使い易いフリーソフトに仕上がっています
(はがす(一時的非表示)の機能で削除した付箋を復活させるには、出ている付箋を右クリック-「新しいメモの作成(M)」の中から選択することにより再表示することができます。どこにあるのか探すのに苦戦したので・・あと、付箋を全部消してしまった場合にはexeをダブルクリックして出すしか方法以外はないのでしょうか?コメントお待ちしております(笑))

たまには人に話しかけて欲しいそんなアナタにオススメのフリーソフトです(笑)

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
ふせん紙(Vector)

作者のサイトはこちら
喫茶 来夢来人

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5

今回の紹介は、Firefox、ThunderbirdのMozilla製品を簡単バックアップ、リストア!
フリーソフト MozBackupです

フリーソフト MozBackup

VistaからWindows7に移行するために、さまざまなファイルのバックアップ、復元にかなりの時間を使いましたが、やはりこういう困ったときに新しいソフトとの出会いがあります。今回はそんな中でFirefoxやThunderbirdのバックアップ、リストアに使用した
フリーソフト「MozBackup」の紹介です
(Windows7変更した後に戻せなかった時のこと考え念のためフルバックアップは取りましたが・・・汗)

主な機能として

バックアップ機能
FirefoxやThunderbirdのさまざまな設定やデータのバックアップを簡単に取ることができます

アドオンソフトなどをかなり使っているとどこまでバックアップがとれるかわかりませんが、少なくても筆者が必要なものはすべてバックアップをとることができました。バックアップをとりたいファイルの選択もできるためとても便利に使用することができます!
(筆者はスケジュール管理としてアドオンのLightningを入れていたのですが、こちらのバックアップがとられていたことに一番びっくりしました!!)

あとバックアップファイルにはパスワードも付けることができるので安全に取り扱うことができます

リストア機能
バックアップファイルからFirefoxやThunderbirdのさまざまな設定やデータを簡単に復元することができます

操作はとても簡単で、もう終わったのと思えるぐらいなシンプルな機能に仕上がっています

等があります

とてもシンプルな機能ですが、とても便利に仕上がっています。Mozilla製品を使う場合の必需品です!

FirefoxやThunderbirdのバックアップを必要としている方にお勧めのフリーソフトです

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
MozBackup - Backup tool for Firefox and Thunderbird(英語)

MozBackupの日本語対応インストーラはこちら
Japanese Installer - MozBackup JT
(このサイトにはコマンドラインから自動バックアップする方法なども書いてありとても役に立つサイトです!このサイトより・・・汗)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5

今回の紹介は、破る音が素敵な付箋!
フリーソフト hott notesです

フリーソフト hott notes

付箋ソフトの素晴らしさについては今まで、いろいろ書いてきたのですが、ホント便利なフリーソフトで、このソフトを封じられると筆者の効率が2分の1に下がってしまいます。そんなこんなで久しぶりに良さそうな付箋ソフトをみつけたので
フリーソフト「hott notes」の紹介です
(いやー本当に反省するぐらい久しぶりのフリーソフト紹介です・・・汗)

主な機能として

付箋貼り付け機能
さまざまな色の付箋紙をデスクトップ上に貼り付けることができます

色の指定、透明度の設定、文字の配置など付箋に必要な機能がそろっています。デザインがしっかりしており、英語の苦手な筆者でも簡単に設定することができます

あと付箋の右クリックメニュー「Stay On Top」で前面表示です。筆者が探すのに苦労したので、念のための情報です(笑)

豊富な形式
Note(付箋)/Checklist Note(Todo付箋)/Scribble Note(手書き付箋)形式の付箋を作成することができます

タスクトレイに表示されている「hott notes」アイコンの右クリックメニュー「New」の中から付箋の形式を選択することができます

筆者はChecklist Note(Todo付箋)が特にお気に入りで、Enterキーで簡単にチェック項目を増やすことができるのが魅力です(笑)

タイマー機能
付箋にタイマーを設定することができます

表現方法が面白く、ジリジリジリという音と付箋が震えることにより時間がきたことを教えてくれる為、パソコンの音を切っていても気づくことができます

バックアップ機能
付箋のバックアップが自動で取られており簡単に戻すことが可能です

タスクトレイに表示されている「hott notes」アイコンの右クリックメニュー「Config/Tools」-「BackUp Manager」で使用することができます

この手の機能はいざという時に助かります

NoteBook機能
付箋より大きなサイズで付箋をまとめてみることができます

タスクトレイに表示されている「hott notes」アイコンの右クリックメニュー「NoteBook/Archive」で使用することができます

「NoteBook/Archive」その名の通りまさにファイル保管庫です

等があります

上記に紹介した以外にも付箋をデザインできる機能などまだあるのと思えるぐらい様々な機能が隠れているフリーソフトに仕上がっています

英語アレルギーのない人にお勧めのフリーソフトです(笑)

ここまで読んでくれた方にタイトルの「破る音」意味をお教えします。付箋を剥がしてみてください・・・・・汗 ・・・スミマセン

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
hott notes - the free desktop sticky notes(英語)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5

今回の紹介は、Mozilla Thunderbirdでスケジュール管理!
フリーソフト Lightningです

フリーソフト Lightning

突然ですが、筆者は現在個人で使用しているメーラーの乗換えを考えています。現在、筆者がメインメーラとして使用しているのは、メールとスケジュールを同じソフト上で管理できるマイクロソフトの有料メールソフト「Microsoft Office Outlook」なのですが、2007になりOffice製品が全体的に使いにくくなったことと、バージョンアップする毎に買い直すのが辛くなったことから、今回踏み切る事にしました。ただ乗り換える為には、無料で使えて、メールとスケジュールを管理でき使いやすいメーラを探さなくてはいけないのですが、色々試してみてもなかなか筆者が満足できるメーラを見つけることができませんでした。そんな中、筆者の頭の中にサブメールとして使用している「Mozilla Thunderbird」にスケジュール機能が付いてればこれで良いのにな!という考えがわいてきました!ものは試しと検索するとなんと見つけることができました!そんな訳で今回は、たまたま見つけた
フリーソフト「Lightning」の紹介です
(正確にはアドオンですが・・・汗)

主な機能として

カレンダー管理機能
メールソフト内で予定を管理することができます

予定の検索機能、今日、日、週、多週月など様々なカレンダーの表示機能、予定を知らせてくれるアラーム機能、予定表の印刷機能などスケジュールを管理に必要な機能はすべてそろっており便利に使用することができます

Todoもカレンダーの右側に一覧で表示されるため、このカレンダー機能の画面を見るだけですべての予定を管理することができます

Todo管理機能
メールソフト内でTodoを管理することができます

Todoは予定と同じくアラーム機能等を使えるのはもちろんのこと、今日の予定、一週間後まで、未着手のTodoなどの様々な抽出機能、一覧やカレンダーへの表示機能([表示形式(V)]-[Todoを表示(T)]で表示)など、ToDo管理には必要な機能はすべてそろっておりこちらも便利に使用することができます
(筆者の探し方が悪いのかTodoのみのリストを印刷できないのが残念です)

等があります

上記に書いてある機能以外にもインポート・エクスポート機能や複数のカレンダーを持つ機能などこれで無料など思うほどの高機能なフリーソフトに仕上がっています

メールもスケジュールも同じところで管理したいそんな筆者と同じような方にお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • メーラ上でのスケジュール管理

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Lightning - プロジェクト ホーム

今回のことで「Mozilla Thunderbird」のアドオンにとても興味を持ちました! しばらくは自分好みのメーラになるように色々試してみるつもりです!もし筆者にお勧めのアドオンがある場合はコメントかメールをよろしくお願いします

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5

今回の紹介は、アイドル時間を利用して自動で最適化!
フリーソフト Smart Defragです

フリーソフト Smart Defrag

みなさんは、デフラグ最近おこなっていますか?フォーマットがNTFSになりあまり断片化もおこらなくなってきたのと、ハードディスク自体が大容量になり最適化に時間がかかる為、あまりおこなわなくなったのではないのでしょうか?筆者もその一人なんですが、ふとあるソフトが筆者の目にとまりました!そんなわけで今回は、筆者のようなズボラナ人でも空いてる時間を利用してデフラグしてくれる
フリーソフト「Smart Defrag」の紹介です

主な機能として

自動デフラグ機能
システムのアイドル時間を利用してこまめにデフラグをおこなってくれます

システムがアイドル状態になっているときに、最適化をしてくれ、使用し始めると一時最適化を中止してくれる為、資料を読んでいる時間や席をはずしたときに自動でパソコンを綺麗にしてくれます

今すぐデフラグ機能
自動だけではなく手動でもデフラグをおこなうことができます

Windowsについているデフラグより速いのでこちらを使うことをお勧めです

スケジュールデフラグ機能
スケジュールを設定しデフラグをおこなうことができます

この機能もあるとうれしい機能ですね

等があります

オプションも充実しておりデフラグにはもったいないくらいの機能に仕上がっています
(初回の設定では「Windows初動時に自動的に起動」がOffになっているのでOnにすることをお勧めします)

デフラグはしたいけど、どうしても忘れてしまうそんなあんたにお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • 簡単楽チン最適化!

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
IObit.Com(英語)
サイトは英語ですが、ソフト自体は日本語に対応しているので安心です(笑)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5

今回の紹介は、速くなりました!
フリーソフト Internet Explorer 8です

フリーソフト Internet Explorer 8

最近、仕事以外でIEを使うことが、本当に少なくなってしまいました。その一番の理由は表示速度、Google Chromeを使ってからというものあの驚きの速さにすっかり心を奪われてしまいました。そんな中突如登場したIE8の正式版、筆者が思っていたタイミングよりぜんぜん速く登場し少しビックりしたのですが、今回は筆者の心をIEに戻すに十分な実力を秘めた!
フリーソフト「Internet Explorer 8」の紹介です

主な機能として

改善された表示機能
ブラウザにサイトが表示される速度がビックりするぐらい高速化されています

Google Chromeと比べても遜色ないぐらいサクと表示されたことに感激です

アクセラレータ機能
ページ内の気になった文字をドラックしクリックすることにより、検索、翻訳、ブログへの掲載など様々な操作を簡単におこなうことができます

複数の検索エンジンを選択できるのはかなり助かりますね!

Webスライス機能
オークションサイトなどの特定のサイトの更新情報をお気に入りバーに追加することにより更新された情報を簡単に得ることができます

筆者はオークションや株価のチェックなどを使用している人には助かる機能ですね(筆者はやらないので必要ないですが・・・汗)

互換表示機能
古いブラウザー向けに設計された Web サイトを綺麗に表示することができます

とりあえず筆者のサイトでは変化はありませんでしたが、サイトによっては役にたつんでしょうね

管理者ツール機能
サイトを編集する為の様々な機能が提供されています

この機能が一番ビックりしたのですが、サイトのソースすらちゃんと表示できなかったIEがソースをちゃんと表示できるだけでなくサイトの編集に必要な様々な機能を提供しています!ブレイクポイントを設定できることに感激したのは筆者だけでしょうか(笑)

InPrivate機能
Internet Explorer に証跡を残さずに Webを閲覧することができます

筆者は、あまり色んな情報がコンピュータに残るのは好きではないので、見るだけの時はできるだけこの機能を使うようにしています
(変なサイトばかり見ているからではないですよ!あしからず・・・汗)

等があります

上記に紹介している機能以外にも様々な部分が強化されており、満足のいくできに仕上がっています!

IEは嫌いではないが、速度や機能に不満があり他のブラウザに移った人に特にお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • 快適Web参照

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Internet Explorer 8 かつてない新機能

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5

今回の紹介は、オープンソースで開発されているOfficeも比較できるDiffツール!フリーソフト WinMergeです

フリーソフト WinMerge

Diffツール開発している人には欠かせにソフトのひとつです。特に複数人で開発しているときには、ソースを古くしてしまわない為の最後の砦ともなります。そんなわけで今回は、オープンソースで開発され、プラグインの追加によりOfficeなどの少し変わっているファイル形式の物も二画比較ができる
フリーソフト「WinMerge」の紹介です

主な機能として

Diff機能
ファイルを比較することにより差異を簡単に見つけ出すことができます

3画面構成で左右でファイルを比較できるのとは別に、差異がある箇所をワイドで表示してくれる為、とても見やすくなっています

複数のファイルをフォルダ単位で比較、空白行、コメント、文字の大小を無視しての比較、類似行のマッチングなどDiffに必要な機能は、すべてそろっています

マージ機能
比較した2つのファイルを簡単に結合することができます

左右の内容を見ながら、コピー内容を選択し簡単にマージ作業を行うことができるのが魅力てきです

豊富なプラグイン追加機能
フラグインを追加する事により通常では比較できないファイルを比較することができます

Word、Excel、PowerPoint、pdf等、様々なファイルを比較できるのはとても魅力できです
(バージョンに影響されるため完全にと言うわけにはいかないようですが、比較できるファイルが多いのは助かりますね!)

等があります

上記に紹介している機能以外にも比較結果をレポートにしたり、3のファイルを比較できたりと、Diffツールとしては十分過ぎる機能を兼ねそろえたフリーソフトに仕上がっています

過去にファイルを古くしたり、適用し忘れでデグレードをおこしたことのある人にお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • 目だけでは確認することのできない膨大な差異の確認

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
WinMerge(窓の杜)

日本語対応を行っているサイトはこちら
WinMerge 日本語版

本家のサイトはこちら
WinMerge(英語)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5

今回の紹介は、パーティションを自由に編集できる便利ソフト!
フリーソフト EASEUS Partition Managerです

フリーソフト EASEUS Partition Manager

皆さんはパソコンのパーティションは分けて使用しますか?最近のパソコンは1ドライブで使用することが前提のような構成になっていますが、筆者は、OSが起動しなくなったときのことを考え、必ずパーティションをわけるようにしています。しかし最近のパソコンはハードディスクの容量も多くWindows Updateも時間がかかるため、パーテーションを切り直すためだけに再セットアップするのは、かなり憂鬱な気分になってしまいます。だからと言って有料のパーティション切りなおしソフトを買うのもなんだかなと思ってしまいます。そんなわけで今回は、そんな筆者のわがままをかなえてくれた
フリーソフト「EASEUS Partition Manager」の紹介です

主な機能として

パーティション切り直し機能
Windowsを再セットアップすることなくパーティションを切りなおすことができます

パーテーションをきり直すのに一番の障害になるWindowsの再セットアップをおこなうことなくGUIを使用しパーティションを切りなおすことができます

一番驚くのは、ハードウェアRAIDを使用している環境でも使用できることです

等があります

個人使用のみフリーとなりますが、これがフリーソフトなの?と思えるぐらい高機能なソフトに仕上がっています

パーティションを切るためだけに、人生の貴重な時間を消費したくない人にお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • GUIを使用した簡単パーティション切り直し

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
EASEUS Partition Manager(英語)

筆者はこのソフトで失敗したことはないですが、リカバリー領域が存在するなど条件が複雑になることによりしっぱいする事も考えられます。最低限必要なバックアップをとった後にパーティションをきりなおすことをお勧めします

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4

今回の紹介は、予定も入力できるシンプルカレンダ!
フリーソフト j-calendarです

フリーソフト j-calendar

このサイトで過去に紹介した、「スケジュール管理の強い味方 壁カレ」今もお気に入りで使用しているのですが、気に入ってしまっているせいで、新しいカレンダのフリーソフトを探してないなと思い、久しぶりに探してみると雰囲気がそっくりで筆者好みのカレンダフリーソフトを見つけることができました!そんなわけで今回は、筆者好みの
フリーソフト「j-calendar」の紹介です

主な機能として

複数月のカレンダ表示機能
複数月のカレンダを一度に見ることができます

社会人になると電話で月をまたいでの予定を言われることが多くなります。そんなときにパッと目をやることだけで見れるこの機能は助かります

オプションにより表示する月数を変えることできますが、筆者のお気に入りは3ヶ月表示です

スケジュール管理機能
日付の部分をダブルクリックすることにより簡単にスケジュールを登録しカレンダ上で簡単に見ることができます

壁カレにはない機能としてアラーム機能がついており、時刻になるとポップアップ画面により教えてくれるためスケジュール忘れを防ぐことができます

祝祭日、記念日管理機能
毎年ある行事を登録しスケジュールを表示することができます

豊富なカスタマイズ機能
カレンダの色を変えたり、予定のマークを変えたり、透明度を変更したりと様々な設定を変更することができます

初期設定ではWindows起動時にカレンダが表示されないので、オプションの自動起動を設定することをお勧めします

等があります

まさにシンプルという言葉がピッタリなカレンダに仕上がっています

カレンダ機能は、欲しいけどWindowsに付いている機能では少し物足りないと思っているそんなあなたにお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • 簡単スケジュール管理

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
j-calendar(Vector)

作者のサイトはこちら
j-calendar

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

2

今回の紹介は、セキュリティ情報をリアルタイムにお届けするツール!
フリーソフト Trend Micro News Checkerです

フリーソフト Trend Micro News Checker

日々発生するセキュリティ情報、ふとインターネットでニュースを覗くと、重大なセキュリティホールが存在しているので、対応が終了するまでは使用を控えたほうが良いなどというニュースをみてびっくりすることがあります。ただセキュリティ情報を欠かさず見るのは結構大変なことでもあります。今回は、そんな大変な労力を少しでも軽減してくれる
フリーソフト「Trend Micro News Checker」の紹介です
(トレンドマイクロから提供されています)

主な機能として

セキュリティニュース機能
セキュリティニュース情報を表示します

筆者はこの情報で、2/2が「情報セキュリティ情報の日」であることを知りました

ウイルス解析担当者によるブログ表示機能
トレンドマイクロ セキュリティブログの情報が表示されます

ブログあったんですね・・・汗

セキュリティ最前線情報表示機能
セキュリティ最前線の情報が表示されます

セキュリティに詳しくなるにはまず最前情報を知らなくてはいけません、もっとも役に立つ機能です

インターネット脅威レポート情報表示機能
インターネット脅威レポート情報が表示されます

この情報をじっくり読むとインターネットを使う気が失せます・・・汗

ウイルス/スパイウェア情報表示機能
ウイルス/スパイウェア情報が表示されます

この辺の情報は見なくても良い気がしますが、興味がある方はどうぞ

等があります

なかなか凝った作りなのですが、でかいのが残念なところです。できればRSSのようにティッカー型にしてくれれば作業をしながらでも出しておくことができるのですが、これからのバージョンアップに期待したいところです

セキュリティ情報が日々きになる方にお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • 簡単セキュリティ情報確認

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Trend Micro News Checker セキュリティ情報 トレンドマイクロ

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4

今回の紹介は、Microsoftが提供するXPのカスタマイズツール!
フリーソフト Tweak UIです

フリーソフト Tweak UI

Windowsのレジストリの設定を簡単に変更できるフリーソフトといえば窓の手が有名ですが、マイクロソフトにも通常ならレジストリの変更が必要な面倒な操作をGUIを使い簡単に変更できる無料のカスタマイズツールあるのは、ご存知でしょうか?今回は、そんな知られているようで知られていないマイクロソフトの
フリーソフト「Tweak UI」の紹介です
(結構昔からあるソフトでWindows 95の時代から提供されています)

主な機能として

自動再生するドライブの種類再生変更機能
CDをドライブに入れたり、リモーバルドライブを差し込んだときに動く自動再生を止めることが可能です

差し込んだ時が使うときでないことが多い人は止めておくと便利です
(筆者はこの機能は止めています)

コントロールパネル エクステンション機能
コントロールパネルに表示されている機能を表示されなくすることができます

削除するわけではなく表示を消すことができます。筆者がよく使うデータソース(ODBC)を表示するのに利用しました

ソースを表示するエディタ変更機能
IEで「ソースを表示する」を選択した際に使用されるアプリケーションを変更することができます

IEがなぜこの機能を改善しないのかがすごく不思議なのは筆者だけでしょうか?

修復機能
設定が変になってしまった場合に、修復を行うことができます

「Regeditの修復」「アイコンの再設定」「フォントフォルダの修復」「マイピクチャアイコンの修復」「マイビデオアイコンの修復」「マイミュージックアイコンの修復」「未読メール数の修復」などがあります

等があります

上記に紹介した意外にも様々な設定変更が簡単にすることができ、シンプルなところが、さすがマイクロソフトと言えるフリーソフトに仕上がっています

直接レジストリを変更する自信はないが、XPをさらに便利に使いたいと願うそんなあなたにお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • XPの強化

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Microsoft PowerToys for Windows XP
(Tweak UI以外にも様々なツールが提供されています)

日本語化を提供しているサイトはこちらです!筆者のように英語の苦手な方はどうぞ
Tweak UI の日本語化

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

3
今回の紹介は、メリークリスマス!
フリーソフト つーるバークリスマスです
フリーソフト つーるバークリスマス

読者の皆さん!メリークリスマス!!恋人と過ごしたり、家族と過ごしたり、友達と過ごしたり、仕事をしたりとさまざまなクリスマスを過ごしているのではないのでしょうか、こんな日に何かよいフリーソフトはないかと探してみたのですが、やはりありました!そんなわけで今回は、筆者からのプレゼント!!
フリーソフト「つーるバークリスマス」の紹介です
(筆者が作ったものではないですが・・・汗)

主な機能として

クリスマスツリー表示機能
デスクトップ上に小さいクリスマスツリーを表示します。

種類をリースに変更することもできます
(12/10ぐらいから雪も降ります!)

飾りつけ機能
道具箱よりさまざまな飾り付けを取り出しツリーを飾り付けることができます

小さいですが、飾り付けを行うと幸せな気分になります(笑)

等があります

動かしてみると、処理が少し重たく何かと一緒に起動するのはつらいフリーソフトかもしれませんが、小さくかわいいフリーソフトに仕上がっています

パソコンもクリスマス仕様にしたいそんなあなたにお勧めのフリーソフトです

不況やリストラなど暗いニュースが続きますが、今年もあと少し!このサイトに見てくれているすべての人に少しでも幸せが訪れることを願いメリークリスマース(笑)

主な使用法として

  • パソコンのイルミネーション

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
つーるバークリスマス(Vector)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5

今回の紹介は、エコに協力できるツールバー!
フリーソフト LEAFBANKです

フリーソフト LEAFBANK
↑(クリックすると拡大します)

皆様は、どのようなエコ活動をおこなわれていますか?筆者は、できる限りエコ製品を買ったり、エアコンの温度を気をつけたりと、自分に最低限できることをおこなうようにしています。今回は、そんな小さなエコをおこなう筆者が、フリーソフトにもエコにかかわっているものがあるのではないかとふと気になってしまい見つけることができた
フリーソフト「LEAFBANK」の紹介です
(いつも思うのですが探せばあるものですね!ある意味ビックリです)

主な機能として

エコ検索機能
検索ツールバー内の検索ボックスでインターネット検索を一回おこなうごとに、広告料が発生しその広告収益の20%が、緑化事業等を推進する環境保護NPOに寄付されます

Yahooの検索技術を使用しているので、検索結果も安心です
(好きな検索エンジンに切り替えれればもっとありがたいですね)

検索回数表示機能
今日一日の検索回数と、一年以内の検索回数がツールバーに表示されます

一年間で検索回数を見ているとあまりの多さにゾットする可能性はありますが、貢献度と考えれば悪い気はしませんね(笑)

貢献順位表示機能
「LEAFBANK」を使用しているユーザのなかで自分の貢献が何位なのかを見ることができます

順番を競うことがエコではないのでこの機能は、入らない気はしますが、続ける為のモチベーションにはなるかもしれませんね

等があります

特に変わった機能があるわけではありませんが、エコの協力ができるということが魅力的なフリーソフトに仕上がっています

一人一人ができることは、本当に小さなことで、こんなことをやっても意味がないと思う人もいるかもしれませんが、筆者はエコだけではなく何事も0(何もしない)でない限りは必ず結果がでると信じています。極端な話どんな方法でもかまいませんが 、この記事が一人でも多くのエコ活動を生み、少しでもよい方向に向かえば幸いです!

主な使用法として

  • フリーソフトでのエコ活動

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
地球温暖化対策プロジェクト リーフバンク - LEAFBANK

ちなみに最近Blogサービスでもエコ活動はできます(筆者も今月から始めました)
グリムス(gremz)|ブログで育て植林する環境によいエコなブログパーツ

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5

今回の紹介は、我慢できずに入れちゃった!
フリーソフト Google Chromeです

フリーソフト Google Chrome

皆さんはどのタイミングでブラウザを入れますか?筆者はセキュリティのことを考えて、正式版になって最初のセキュリティアップデートがおこなわれたぐらいで、インストールするようにしているのですが、今回は、どうしても気になるソフトが登場しついついインストールしてしまいました!そんなわけで、誘惑が負けてしまうぐらい実力が気になる フリーソフト「Google Chrome」の紹介です
(ただGoogleは永久にBate版のこともあるので本当は正式版かもしれませんが・・汗)

主な機能として

マルチボックス機能
URLを入力する場所でウェブ検索や履歴やキーワードの候補表示などをおこなうことができます

最初にインストールしたときに検索バーがないと思ったのですが、実はURLを登録する部分で検索できるようになっています。候補表示の中には履歴の内容も表示されており、かなり便利に探すことができます

タブ機能
複数のサイトをタブにより表示することができます

タブ機能自体は最近では当たり前の機能ですが、新しいタブを開くと、よく使うサイトのほか、最近ブックマークしたページや閉じたタブの情報が表示されます
(新しいページに様々な情報が表示されるのは好き嫌いがあるとは思いますが、履歴を検索できる機能と下にドラックすると別のブラウザとして簡単に開くことができる機能は、なかなか素敵です(笑))

アプリケーションショートカット機能
サイトにアプリケーションを起動している場合、簡単にアプリケーションショートカットをデスクトップ、スタートメニュー、クイック起動バーに簡単に作ることができます

Google以外のサービスでも登録できる物があったのでビックリです

シークレット機能
アクセスしたページの履歴をブラウザに残さずにサイトを参照することができます

筆者はブラウザに様々な情報が保存されるのは、あまり好きではないのでこの機能は助かります

セキュリティ機能
フィッシングやマルウェアなど危険な疑いのあるサイトにアクセスしようとすると警告を表示してくれます

最近ではあまり珍しくはないですが、あると助かる機能の一つですね

設定インポート機能
IEとFirefoxのお気に入り/ブックマーク、検索エンジン(検索オプション)、保存したパスワード、閲覧履歴などを簡単にインポートすることができます

お気に入りの数が異常に多い筆者には必須機能です

等があります

この他にもショートカット機能やタスクマネージャ機能など、随所にGoogleらしさ(シンプルに見えて実は高機能)が出ているブラウザに仕上がっています
(なかでもビックリしたのは表示速度が、かなり速いことです)

最近はどのブラウザも大変に優れており、あとは好みの部分も多いとは思いますが、Google好きな方にお勧めの方にお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • Googleとの更なる融合

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
PDCAGoogle Chrome - ブラウザのダウンロード
(まだBeta版なことをお忘れなく)

Google Chromeの詳細説明はこちらです
Google Chrome(機能説明)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

3
今回の紹介は、ビジネスマンの強い見方PDCAを付箋で管理!
フリーソフト PDCAデスクトップ付箋です

皆さんは、「PDCA」をご存知でしょうか?社会人をある程度経験すると、先輩から「PDCA」を考えて行動しなさいといわれた人もいるのではないでしょうか?簡単に説明すると、P(計画(Plan)→D(行動(Do))→C(確認(Check))→A(改善(Action)) ということで、物事をおこなうときに、まず計画をし行動し結果を確認し改善をするこれを繰り返すことにより、品質向上していくという考え方のビジネス手法のなのですが、今回は、そんな当たり前のようでなかなかできない「PDCA」を付箋で管理してくれる少し変り種の
フリーソフト「PDCAデスクトップ付箋」の紹介です
(筆者ができているかどうか・・・サイトを見る限りは・・・汗)

主な機能として

PDCA型付箋
付箋紙が4つに「PDCA」の4つの枠に区切られておりそれぞれに書き込むことができます

PDCAの順で書かないと書けなくなっており、慣れるまでは書きにくいとは思いますが、慣れてしまう頃にはPDCAが身につきます(笑)

付箋一覧管理機能
書いた付箋の情報を一覧形式で参照することができます

付箋を重要度や残日数順に並べることができる為、複数管理をする場合はあると助かる機能です

CSV出力機能
付箋の内容をCSVに出力するこができます

資料を作る際に重宝しそうな機能ですね

メール送付機能
SMTPの設定をすれば付箋の内容をメールすることができます

セキュリティ機能
付箋の情報にパスワードをかけることによりセキュリティを高めています

付箋の内容も暗号化されており安心です

USBでの持ち運び可能
レジストリを使用しない方法で製作されており、フォルダをコピーすることにより、USBメモリでもを可能にしてくれます

USBのみで使えるソフトはなにかと重宝しますね

等があります

ただの付箋として使うのは難しいと思いますが、作業を管理するにはちょうど良いフリーソフトに仕上がっています

PDCAを意識したい人にお勧めのフリーソフトです!

フリーソフト PDCAデスクトップ付箋

主な使用法として

  • 付箋紙の簡単PDCA管理

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
PDCAデスクトップ付箋(Vector)

作者のサイトはこちら
ワイズシステム

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5
今回の紹介は、写真管理はコイツにお任せ!
フリーソフト Adobe Photoshop Album Miniです

日々増えるデジタルカメラや携帯でとった写真、皆さんはどのように管理されていますか?ネガのころと違い、現像しなくても見ることができる為、パソコンの中やデジカメの中にかなりの枚数が保管されているのではないのでしょうか?大変便利にはなったのですが、昔のようにアルバムにしない為、枚数が膨大になると色々な写真がごちゃまぜになり一体これはいつの写真だけなんていう状態に陥っているのではないのでしょうか、そんなわけで、今回はそんなデジタル時代の写真整理にぴったりな
フリーソフト「Adobe Photoshop Album Mini」の紹介です
(本当に久しぶりでスミマセン・・・汗)

主な機能として

サムネル表示機能
取り込んだ写真をアルバム感覚で見ることができます

スライドバーで簡単に表示サイズを変更したり、並び順(日付順、取込順、フォルダ毎など)を簡単に変更できたりと、便利に写真を見ることができます
(写真の下に日付が表示されているところと、本物の写真のように淵に白い枠がつくのがGoodです)

探すときには小さなサイズが良いですが、6枚ぐらいが表示されるサイズでゆっくり見るのがお勧めです

全画面スライドショー表示機能
取り込んだ写真を全画面で自動や手動でスライドショーのように見ることができます

スライドショーを見ながら、写真の向きを変えたり、補正をしたり、削除したり、まとめて印刷をするためのプリントマークを付けたりとさまざまなことができるためかなり便利です

豊富な検索機能
期間、写真に付けたメモや名札、ファイル名などを検索し簡単に目的の写真を探すことができます

特に気に入っているのはタイムライン機能で月ごとに撮った枚数がグラフで上部に表示されているため大体のめぼしを簡単に付けることができます

カレンダ表示機能
カレンダの中に撮った写真と枚数を表示します

カレンダにカーソルを合わせれば小窓のスライドショーも簡単に見ることができます
(右クリックで全画面スライドショーを選択することもできます)

個人的には、このソフトの中で一番気に入っている機能で、思い出を思い出すのにすごく役に立っています

等があります

このほかにも簡単に取り込める機能、管理しやすくするコレクション機能、自動スマート補正機能、メールへの添付やCDへの書き込みなどを簡単におこなえる配信機能など、機能制限版ではありますが、さすがAdobeといえるフリーソフトに仕上がっています

写真の簡単な管理する機能があればよいそんな人にお勧めのフリーソフトです!

フリーソフト Adobe Photoshop Album Mini

主な使用法として

  • デジタル時代の簡単整理術

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Adobe Photoshop Album Mini 3.2 - ダウンロード

使い続ける為にはユーザ登録が必要なことと、ユーザ登録の際にメールアドレスを入力せずコピーでおこなうとメール登録に必要なメールが飛んでこないことがあることにご注意を

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4
今回の紹介は、バッテリーの劣化状態を数値で把握!
フリーソフト Yuryu's Battery Informationです

状態がわかりにくいハードの一つノートパソコンのバッテリー、ノートパソコンなんで電源を抜いても大丈夫ですよねと確認をして電源を抜くとあっという間に電源が切れたなんていう経験をした方もいるのではないのでしょうか?今回はそんなバッテリーの状態を表示することができる
フリーソフト「Yuryu's Battery Information」の紹介です
(かなりの情報がとれるもんなんですね!筆者もビックリです)

主な機能として

基本情報表示機能
製造元、製造年月日、デバイス名、シリアル番号、一意な識別子の情報などを表示することができます

すべての情報が確実に見られるわけではないようですが、基本的な情報も十分に役に立ちます

容量表示機能
電圧、設計容量、フル容量、現在容量などを表示することができます

設計容量とフル容量がわかるため差が広くなってくればバッテリの劣化がひどくなっており交換時期と考えることができます。数値で把握できるため勘に頼らなくてもよくなります!

状態表示機能
状態、(放電/充電)速度、残り時間、温度などを表示することができます

放電や受電の速度も情報としてとれるんですね!

その他表示機能
科学コード、低容量、警告容量、サイクル数などを表示することができます

筆者レベルだと何に使う情報かもわかりません・・・汗!

等があります

バッテリーからこんな情報まで取れるんだとビックリするぐらいの情報が表示されます!

勘に頼らず、きっちりバッテリーの状態を把握したい方にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト Yuryu's Battery Information

主な使用法として

  • バッテリーの情報開示

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Yuryu's Battery Information(Vector)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4
今回の紹介は、すげーIEがパワーアップ!
フリーソフト IE7 Proです

IE7とFirefox、両方とてもとても素晴らしいブラウザなのですが、操作性についてはマウスジェスチャー機能や閉じるときの履歴の削除などFirefoxが一歩リードしていると感じている人も多いのではないのでしょうか?IEファンの筆者もその一人で最近ではFirefoxの方をプライベートのメインブラウザして使用するようになってしまいました!そんな浮気者の筆者のもとに突然、浮気の原因となったIEの操作性を画期的にパワーアップすることができるフリーソフトの紹介コメントが入ってきました!使用してみるとこれがびっくりするくらい便利で、久しぶりに無知って怖いと思わせるフリーソフトでした!、そんなわけで今回は、筆者の心をIEに戻すぐらい感動した
フリーソフト「IE7 Pro」の紹介です
(過去に書いた「フリーソフト マウスだけで操作したいそんな夢叶えます!! マウ筋」の記事で「通りすがりの者」さんが紹介してくれておかげですることができたフリーソフトです)

主な機能として

マウスジェスチャー機能
IEの様々な動きをマウスの動きと関連付けることにより、マウスだけでブラウザを自由に操れる「マウスジェスチャー機能」を使うことができます

この機能は慣れるまで大変なのですが、慣れてしまえばさらに快適にブラウザを使用することができます

スーパードラッグアンドドロップ機能
表示されているサイトの単語を軽くドラックアンドドロップするだけで検索をおこなうことができます

文章では少し伝えにくいですが、検索したい文字をドラックし少しだけ動かすと検索できるという感じです

クラッシュリカバリ機能
異常終了をした場合に、直前まで見ていたページの状態に戻してくれます

滅多に活躍することはないですが、調べものしている最中に急に終了した場合にはとても助かる機能です

プライバシ機能
IE終了時に使用した履歴やCookieの情報などプライバシに関わる情報を削除してくれます

Firefoxの初期の頃からありIEにあれば良いなと思っていた機能の一つがIEで実現されています!

等があります

このほかにもIEの高速化、広告ブロックなど、ココだけでは説明しきれないぐらいの機能を追加してくれるフリーソフトに仕上がっています

IEの機能に満足し切れていないそんなあなたにお勧めのフリーソフトです

フリーソフト IEPro

主な使用法として

  • IEの操作性向上

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
IE7Pro - 究極のアドオン用Internet Explorer

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5
今回の紹介は、Microsoft Office Outlook風ToDo管理!
フリーソフト EssentialPIMです

皆さんは「Microsoft Office Outlook」を使ったことはあるのでしょうか?「Microsoft Office Outlook」はWindowでついている無料の「Outlook Express」ではなくMicrosoft Officeについている有料ソフトメールソフトです。「Outlook Express」とは違いメール以外にもさまざまな便利な機能がついているのですが、その中のToDo機能はかなり便利で自分のスケジュールや作業管理に使うことができます。ただ残念なことに無料で使うことができません!そんなわけで今回は「Microsoft Office Outlook」スケジュール機能を無料にした?と思わせるぐらい便利でそっくりな
フリーソフト「EssentialPIM」の紹介です
(ここまでそっくりだと少し心配になりますが・・・汗)

主な機能として

スケジュール管理機能
予定を入力しカレンダや一覧に表示することにより総合的にスケジュールを管理することができます

優先度、達成度、カテゴリーをしっかりすることによりさらに便利に使うことができます

アラーム機能もついており、設定した予定時間にポップアップウィンドウやアラームで知らせてくので、予定忘れを防止することができます

ToDo機能
仕事を入力し一覧に表示することにより総合的にTodo管理をすることができます

開始時刻、期限、優先度、達成度、カテゴリーを入力することによりしっかりと入力することによりさらに便利に使用することができます

終了した仕事は線で消されどのような仕事を達成したのかが一目でわかるようになっています

メモ管理機能
覚えておきたいことやちょっとしたメモを階層的に管理することができます

メモにメモに補足メモを付けれたり表、絵を挿入できたりと本家のOutLookより便利に作られています(笑)

アドレス帳機能
連絡先を入力することによりアドレス帳として管理することができます

メールアドレスをダブルクリックすることにより使用しているメーラーが起動します

等があります

メール機能はないですが、印刷機能、データのインポート、エクスポート機能、バックアップ機能、パスワード機能等かなり充実しており、もしかしてOutLook便利と思わせる機能に仕上がっています
(外国のフリーソフトですが、日本語にも対応しています)

最近は、スケジュールなどをWebに登録するのがはやっていますがどうもセキュリティー的に不安だなと思う人にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト EssentialPIM

主な使用法として

  • セキュリティ的に安心なToDo管理ソフト

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
EssentialPIM Free(アルテック)

USBにインストールして持ち運ぶことのできるPortable版もあります
EssentialPIM Free Portable(アルテック)

作者のサイトはこちら
EssentialPIM(英語)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5
今回の紹介は、プレゼンテーションに最適!
フリーソフト ZoomItです

みなさんは、パソコンでプレゼンテーションをおこなったことがありますか?筆者はソフトウェアの開発をしている為、出来上がった画面を見てもらったりすることがあります。しかし画面の作りによってはプロジェクターなどを使用しても見えにくい部分がでてきてせっかく見てもらう為のプレゼンの効果が半減してしまいます!今回はそんなときに拡大することにより隅々まで見てもらうことができる
フリーソフト「ZoomIt」の紹介です

主な機能として

デスクトップを拡大表示機能
設定されたホットキー(設定時 Ctrl+1)をクリックすることにより簡単に拡大表示をすることができます

マウスを動かすことで上下左右を表示、マウスホイールの回転で拡大率変更、右クリックで拡大鏡の解除とマウスを放すことがなく便利に操作することができます

デスクトップに線が引けるフリーハンドペン機能
設定されたホットキー(設定時 Ctrl+2)をクリックすることによりデスクトップに赤い線を引くことが可能になります
(拡大中であれば右クリックを押すことで使用することができます)

この部分ですと説明する為に、矢印や丸を描くことによりさらにわかりやすいプレゼンテーションを行うことができます
(なれれば字も書けますが、筆者の能力では無理です・・・汗)

休憩機能
設定されたホットキー(設定時 Ctrl+3)をクリックすることによりデスクトップ上にカウントダウンタイマを表示することができます

「これから十分間休憩を入れます」と言った後に表示させるとおしゃれです(笑)

等があります

実はこのソフトはマイクロソフトのフリーソフトで、拡大鏡ではなくこっちを標準機能のほうがよいのではと思わせてくれるソフトに仕上がっています

プレゼンテーションを行わない人には、意味がないように思えるかもしれませんが、小さな字が見にくい人にもお勧めのフリーソフトです

フリーソフト ZoomIt

主な使用法として

  • プレゼンテーションの隠し味

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
ZoomIt(英語)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5
今回の紹介は、BMPも圧縮できます!
フリーソフト ドラッグ&ドロップ画像変換です

BMPをサイズを小さくするときにはどのような方法を使いますか?形式を変えたり、比率を変えたりとそんな方法しかないと思われがちですが、実はREL形式で圧縮することができます(知っている人は当たり前だーという内容ですが・・・汗)今回はそんな形式にも対応している、簡単便利な画像変換
フリーソフト「ドラッグ&ドロップ画像変換」の紹介です

主な機能として

画像変換機能
ソフトの上(またはアイコンの上)に変換したいファイルをドラック&ドロップをすることによりさまざまな形式に簡単に変換することができます

BMP/JPEG/PNG/GIF/ICO/MAG/ERIの形式に変換することができます
(Susie Plug-Inに対応しており、プラグインを組み込むことで読み込める形式を増やすことも可能です)

筆者の場合はBMPを選択し「REL-BMPを保存」をチェックすることによりBMPをBMP形式のまま圧縮したい時に使用しています

サイズの変換機能
画像変換の際にサイズを簡単に変更することができます

提出する画像でサイズを指定された場合、この機能があるとすごく助かります

細工機能
形式により黒白化、青白化、色成分反転、ぼかしなどさまざまな細工を加えることができます

筆者はあまり使う機能ではないのですが、細工が必要な人には便利な機能です

等があります

このほかにも、保存場所の指定、複数のファイルを一括変換機能など変換に必要な機能はすべてそろっています

たくさんの画像を変換する必要がある人にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト ドラッグ&ドロップ画像変換

主な使用法として

  • 簡単な画像変換

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
ドラッグ&ドロップ画像変換(Vector)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

3
今回の紹介は、ソフト屋さんが作ったスタイリッシュな付箋!
フリーソフト USE_FUSENです

フリーソフトをじっくり試す休みがとれ、久しぶりに自分のサイトを見直してみたのですが、筆者の使用頻度の高い付箋のカテゴリがなんだか長い間更新されていないのに気づいてしまいました!!(最近はフリーソフトの記事も減っているという気がしますが・・・汗)なにか良いものはないと探し回っていると、ソフト屋の作ったという文字が目に飛び込んできました!SEの筆者としては見逃せるわけもなく試して見るとなかなかシンプルで使い勝手の良い付箋だったので今回は
フリーソフト「USE_FUSEN」の紹介です
(久しぶりに強引な入り方ですみません・・・汗)

主な機能として

付箋貼り付け機能
さまざまな色の付箋紙をデスクトップ上に貼り付けることができます

色の指定、透明度の設定、文字の配置など付箋に必要なシンプルな機能がそろっています

ショートカット登録機能
付箋にショートカットや実行ファイルを付箋に関連付け付箋をダブルクリックするとにより関連付けたソフトを機動することができます

付箋にショートカット機能を付けるという面白いアイデアですが、見た目ではショートカットがついてるのがどうかが判断できないのが少し残念です!次のバージョンアップ時の改善要望として期待しています(笑)

等があります

すごくシンプルな機能しか実装してないため筆者のようなヘビーユーザには少し物足りないかもしれませんが、付箋をシンプルに使いたいという人にはとても便利なフリーソフトに仕上がっています

付箋機能をシンプルに使いたいそんな人にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト USEFusen

主な使用法として

  • シンプルな付箋機能

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
超便利な「スクリーン付箋ツール」 USE_FUSEN(Vector)

作者のサイトはこちら
システム開発は名古屋のソフト会社ユースエンジニアリングへ

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

3
今回の紹介は、クリップボードを簡単管理!
フリーソフト 「ClipLister.NET」です

「コピー&ペースト」筆者が最も使うコマンドですが、何度も使っていると、間違えて「コピー&コピー」と押してしまい、コピーした内容を再度探すはめになってしまい苦労することがあります(筆者だけかもしれませんが・・・汗)。今回は、そんな筆者の苦労をコピーした内容を履歴として管理することにより解消してくれる
フリーソフト「ClipLister.NET」の紹介です

主な機能として

コピー内容履歴管理機能
コピーした内容を履歴として保存することにより、コピー内容の再利用をすることができます

コピーした内容を左には一覧、右には内容を表示したシンプルな画面で扱うことにより、コピーした内容の中から簡単に貼り付ける内容を選ぶことができます

あとクリップボード管理するソフトには珍しく画像やファイルのコピー履歴も管理することができます

タスクトレイ使用機能
オプションを変更することによりタスクトレイに格納することができ、邪魔にならない状態で「ClipLister.NET」の機能を使用することができます

最初のうちは画面がないとやりにくいですが慣れてくるとタスクトレイから使う方が便利に使用することができます

等があります

クリップボードの全削除、編集、検索などクリップボードを便利に使うには十分な機能がついているフリーソフトに仕上がっています

標準装備のクリップボードではなんだか物足りないそんなことを思ったことのある人にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト ClipLister.NET

主な使用法として

  • クリップボード拡張機能

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
ClipLister.NET(Vector)

作者のサイトはこちら
株式会社 融和システム

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4
今回の紹介は、オフラインで見れるIT用語辞典
フリーソフト 「Buntetsu Pc Shelf 7」です

日々増えていくIT情報、覚えるのは大変ですが、インターネットが当たり前の現在では簡単に調べることができます。しかしすべての環境でインターネットが使えるわけではなく、インターネットにつなげない状態で知らないIT用語に出会うと意味がわからず困ってしまうことがあります。もちろんよい電子辞書あるのですが、値段は高いしなんとか無料で良いIT辞書はないかと探していたことがあるのですが、今回はそんなときに出会ったオフラインでも使えるIT用語辞典
フリーソフト「Buntetsu Pc Shelf 7」の紹介です

主な機能として

オフラインでも見れるIT用語辞典
オフラインでIT用語辞典を見ることができます

インターネットにつなげば自動アップデートにも対応している為、時代遅れの辞書になることを防いでくれます(笑)

IE簡単検索
IEで見ている文章の中に判らないものがあれば右クリックから簡単に「Buntetsu Pc Shelf 7」を起動し調べることができます

何も変更せずにインストールすると使えない状態になっていますが「設定オプション」-「Pc sheifで検索」をInternet Explorerへコンテキストメニューへ登録するにチェックをすることにより使用することができます

等があります

カテゴリー検索など、かなり検索のしやすさに気を使って作成されており、とても使いやすいフリーソフトに仕上がっています

IT用語が身近に必要な貴方にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト Buntetsu Pc Shelf 7

主な使用法として

  • オフラインでの利用可能なIT用語辞典

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Buntetsu Pc Shelf 7(Vector)

作者のサイトはこちら
ようこそ文祐へ - 文祐ホームページ

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4
今回の紹介は、WindowsXPでもサムネイル表示でタスクを便利に!
フリーソフト 「Visual Task Tips」です

皆さんは一度にどれぐらいの処理をタスクバーに格納しますか?ブラウザにタブ機能が付いてからはそんなに開くことも少なくなったのですが、おこなう作業によってはかなりの数の処理をタスクバーに格納することになるのですが、大量に処理を格納するとタイトルだけではどれがどの処理だったが判らなくなり、イチイチ拡大をして処理を確認しなくてはいけなくなり、かなり不便になってしまいます。そこでVistaではタスクの処理にカーソルを当てただけで中身が確認できるサムネイル機能が追加され便利な機能だなと思っていたのですが、XPでも実現できるフリーソフトが存在しました。そんわけで今回はくXPでサムネイル機能を実現する
フリーソフト「Visual Task Tips」の紹介です

主な機能として

タスク処理のサムネイル表示機能
タスクに表示されている処理にカーソルをあてることによりサムネイルが表示されます

グループ化されている処理もちゃんと表示でき、拡大縮小地獄から開放されます
(たくさん開かなければ良いという話しもありますが・・・汗)

拡大縮小機能
プレビューを表示した状態でマウスホールを使用することにより拡大縮小することができます

インストールしたすぐ後だと少し小さく見にくいのですがある程度拡大すると字も確認できるようになります

等があります

単純な機能ではありますが、なれると手放せないフリーソフトに仕上がっています

たくさんの処理を一度におこなうそんな方にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト Visual Task Tips(英語)

主な使用法として

  • WindowsXPのサムネイル表示

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Visual Task Tips Home

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4
今回の紹介は、ネットワーク設定簡単切替え!
フリーソフト 「IPChanger」です

いろんな環境でネットワークを使用する場合、IPアドレスやサブネットマスクを変更する必要があります、設定自体はそんなに難しく簡単にできるのですが、使用後に、また元に戻すために再設定したりと、なんども繰返していると意外とめんどくさい作業になってきます、今回は、そんな意外とめんどくさいネットワークの設定切替えを簡単にしてくれる
フリーソフト「IPChanger」の紹介です

主な機能として

ネットワーク簡単切替え機能
保存したネットワーク設定をボタン一つで簡単に切替えることができます

ネットワークの設定もすでに使っている環境であれば「現在の設定の保存」で簡単に保存することができます

状態表示機能
現在のネットワークの設定をボタン一つで簡単に表示することができます

IPConfigの情報ではありますが、コマンドを打たなくてよいのは助かります

等があります

とてもシンプルな機能ではありますが、一度使用すると手放せなくなるソフトに仕上がっています
(レジストリをいじらないのも筆者の好きな理由の一つです(笑))

ネットワークの設定を頻繁に変える必要があるそんな貴方にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト IPChanger

主な使用法として

  • ネットワーク設定簡単切替え

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
IPChanger(Vector)

作者のサイトはこちら
ぷち開発室

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5
今回の紹介は、Macからの刺客!最速ブラウザ!
フリーソフト 「Safari」です

WindowsのブラウザといえばIE、MacのブラウザといえばSafariというぐらい有名なブラウザなのですが、ついにMacのブラウザがWindowsにやってきましたというかバージョンがあがりやっと使えるレベルになったので、今回は
フリーソフト「Safari」の紹介です
(最初にでたやつは日本語が文字化けして使えませんでしたしね・・汗)

主な機能として

最高速表示
Firefox2の最大3倍、IE7の最大2倍、Opera9の最大5.5倍と現段階でもっとも速い表示をおこなうことができます

表示速度も速いのですが、JavaScriptの実行速度も最適化されておりFirefox2の最大4.5倍、IE7の最大7倍、Opera 9の最大5倍となっています

使ってみてもらうと判ると思いますが、一発目の表示がとてつもなく速いです

タブブラウズ機能
各Webページをタブで表示することにより簡単に切替えて表示することができます

最近のブラウザでは当たり前のタブブラウズ機能、もはやこの機能がないブラウザは使いにくくてしょうがありませんね(笑)

SnapBack機能
Webページであまりにも深いページに行き過ぎたに一発でトップページまたは検索した結果のページに一発で戻ることができます

この機能はつかってみると意外と便利です

プライベートブラウズ機能
プライベートブラウズに設定することにより検索結果、Cookie、アクセス履歴、ダウンロード履歴、入力したフォームの情報などを保存しないことにより個人の使用した情報を守ることができます

どのようなサイトを見たかを他人に知られたくない場合に有効な機能ですが、このモードを設定しているのが一番怪しい気がします・・・汗

ポップアップブロッキング機能
不意に表示されるポップアップ広告やポップアップウィンドウを標準機能で防ぐことができます

最近はツールバーなどがポップアップブロック機能をもっているのでなかなかポップアップするサイトを見ることはなくなってきましたが、こういう機能はあるにこしたことはないですね

お気に入り管理機能
ブラウザ一杯に広がるお気に入り画面でかなり便利に使用することができます

とても見やすいブラウザ全体に広がるお気に入り表示画面、沢山のサイトの中から簡単に見つけることができる検索機能など、IEもこれぐらいはやってほしいと思われるぐらい気に入った機能です

よく見るサイトはブックマークメニューに登録することによりブラウザの上部に表示することができます

等があります

この他にもRSS機能やフォームの入力を自動でしてくれる自動入力フォーム機能なのインターネットを便利に使う機能を盛り込んでいます

Macのシンプルなでデザインが好きで、最速の表示を体験したいそんな人にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト Safari

主な使用法として

  • 時間を無駄にさせなブラウザ

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
アップル - Safari

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4
今回の紹介は、時間をゆっくり感じたい!
フリーソフト 「ゆる時計(仮)」です

皆さんは、時間をどのように感じていますか?子供のころは一日がすごく長く夕方まで遊んだら、すごく長いことあそんだな!と感じていなかったでしょうか?それが大人になり仕事を始めると一日があっというまに過ぎ、一日てこんなに短かったかなとおもうことはないでしょうか?人間の記憶や興味の持てるもの量に影響して実際には同じ時間でも長く感じたり早く感じたりすることはあるというのを何かの本で読んだことが気がしますが、筆者は最近とてつもなく時間を早く感じており、なんとか子供のころの緩やかな時間が少しでも取り戻せないかと考えています!そんなわけで今回は、いつも人を追い立てる時間をゆるく感じさせてくれる
フリーソフト「ゆる時計(仮)」の紹介です
(すごく強引な入りでスミマセン・・・汗)

主な機能として

ゆるい時計機能
時間がザックリ表示されます

10:24なんて中途半端な時間は教えてくれません「10時半」ぐらいです(笑)

等があります

これだけと思われるかもしれませんが、これだけの機能です

最近どうもこの手のソフトばかり目について紹介してしまいますが、いつも忙しい毎日を送っている人にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト ゆる時計(仮)

主な使用法として

  • 時間をゆるく感じさせる?

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
widgetown│ゆる時計(仮)
筆者が試したのはデスクトップウィジェット版(Windows XP、Vista対応)です

作者のサイトはこちら
widgetown|ウィジェット情報ポータル「ウィジェッタウン」|ガジェット・ブログパーツ
他にも様々な時計やツールが存在します!見ているだけで楽しいので興味のある方はぜひ(笑)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

↑このページのトップヘ