今回の紹介は、しゃべれる付箋紙!
フリーソフト ふせん紙です

フリーソフト ふせん紙

様々な付箋紙のフリーソフトを紹介してきたのですが、なかなか紹介したくなるような付箋紙ソフトを見つけることができず悶々としていたのですが、今回は、シンプルなことよりしゃべっれることにビックリした
フリーソフト「ふせん紙」の紹介です
(いやー本当に反省するぐらい久しぶりのフリーソフト紹介です・・・汗)

主な機能として

付箋貼り付け機能
重要度で色が変わる付箋紙をデスクトップ上に貼り付けることができます

文字の大きさ、透明度、最前面表示モード、重要度など詳細には設定できませんが、付箋に必要な機能が揃っています

文字の大きさなど「でか過ぎる・大きい・普通・小さい」ですもんね

読み上げ機能
付箋紙に描いた文字を読み上げてくれます

音声読み上げ機能を利用するには、音声読み上げエンジン(ドキュメントトーカPlusV2またはOfficeの読み上げ機能)のインストールが必要になりますが、最初に使用したときは本当にビックリしました。まさにしゃべる付箋紙です

アラームの設定機能
付箋にアラートを設定することができます

かなり充実しており付箋に書いてある内容、時刻の読み上げ、音声ファイルをアラームに使用したり、繰り返し回数を指定することができます!

職場では音を切らないといけないことがありますから、点滅や震えるなどがあれば完璧です(笑)

ソースの公開
解凍したフォルダに製作者の命より大事なソースが入っています

HELPファイルを見ていると「添付のソースコードを改造して再配布を自由におこなってかまいません。再配布時に知らせる義務はありません。よりよい物を作ってください。」と書いてあったので、どこにあるのかと思ったら解凍したフォルダにsource.zipが、尊敬します!

等があります

上記に紹介した以外にもマルチユーザー対応、USBメモリでの持ち運び対応など、とてもシンプルで使い易いフリーソフトに仕上がっています
(はがす(一時的非表示)の機能で削除した付箋を復活させるには、出ている付箋を右クリック-「新しいメモの作成(M)」の中から選択することにより再表示することができます。どこにあるのか探すのに苦戦したので・・あと、付箋を全部消してしまった場合にはexeをダブルクリックして出すしか方法以外はないのでしょうか?コメントお待ちしております(笑))

たまには人に話しかけて欲しいそんなアナタにオススメのフリーソフトです(笑)

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
ふせん紙(Vector)

作者のサイトはこちら
喫茶 来夢来人

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01