SEが薦める役に立つフリーソフト&ソフト

無料のフリーソフトから有料のソフトウェアまで様々なソフトが豊富に存在します
そこでSEオススメの役に立つソフト&情報を紹介!

カテゴリ: フリーソフト ランチャー

3

今回の紹介は、なかなか便利ブラウザ選択できるランチャ!
フリーソフト browser chooserです

フリーソフト browser chooser

皆さんは、メールなどでURLが張ってあるときに起動するブラウザを選びたいと思ったことはありませんか?筆者は現在3つのブラウザが入っており、こっちのブラウザで開きたいなと思うことがよくあります。その悩みを解決すべくフリーソフトを探してみると、やっぱりありました!そんなわけで今回は、メーラでURLリンクを開く際にブラウザを簡単に選択することができる
フリーソフト「browser chooser」の紹介です
(ちなみにメーラだけでなくワード、エクセル、サクラエディタなどURLのリンクを張ることができるソフトから起動するときには、使用することができあます)

主な機能として

ブラウザ選択ランチャ機能
URLリンクをダブルクリックした際にブラウザ選択のランチャを起動しブラウザの選択を可能にします

ブラウザを選択するだけの機能ですが、筆者は気に入っています

等があります

本当に上記だけのシンプル機能ですが、筆者のように複数のブラウザがインストールされている人にはお勧めのフリーソフトです(笑)
(対応OSは、Windows Vista /Windows 7なのでご注意)

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Browser Chooser - Home(英語)
『Browser Chooser』でリンク先を開くブラウザを選択 ライフハッカー[日本版]
(インストール方法などはライフハッカーに詳しく載っていたのでお任せします)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4
今回の紹介は、邪魔にならない収納型ランチャー!
フリーソフト「あやめ」です

ランチャーはこのサイトでも何個か紹介してきたのですが、久しぶりに使い勝手の良いランチャーを見つけたので、今回は
フリーソフト「あやめ」の紹介です

主な機能として

ランチャー格納機能
画面の端をクリックすることによりランチャーを起動することができます

画面端の幅1ピクセルのバー(ちなみにバーは見えません)をクリックすることにより起動するため邪魔になりません!

豊富な分類機能
グループや階層ごとに起動するアイコンを細かく分類することができます

このフリーソフトで一番気に入っているのがこの機能で文章では伝わりにくいのですがなかなか便利な機能です!!

ホットキー(ショートカットキー)機能
特によく使用するアイコンにショートカットキーを設定し便利に使用することができます

ショートカット機能がないアプリケーションもショートカットキーで起動できるようになるためとても助かります

バッチファイル起動機能
バッチファイルを設定することによりさまざまな処理を自動化することができます

他のプログラムの起動や終了を待ってからの実行やコマンドライン引数を指定することによりさまざまな処理を自動化することができます

ボスキラー機能
発動位置を設定することにより、用意した画像で画面を隠すことができます

社会人がこのような機能を使うようになったら終わりですね・・・汗

等があります

このほかにも相対パスを指定することによりUSBで持ち運べるようにしたり、フォルダやURLを起動したりとさまざまな機能が隠れています

入れたランチャーが邪魔だと感じたことがある人にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト あやめ

主な使用法として

  • 収納型ランチャー機能
  • ショートカット機能

筆者としてはオプション設定の「パスの管理」ショートカット登録時に本体を登録する(L)にチェックをいれて使用すると登録が楽になるのでお勧めです(笑)

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
あやめ(Vector)

作者のサイトはこちら
The World 12

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
カテゴリーわけに悩む筆者にクリックを

こちらです→banner_01

ではまた

5
今回の紹介は、気分は魔法使い!
フリーソフト「MagicFormation」です

筆者は昔、魔法使いになりたいと思っていた時期がありました(もちろん子供の頃ですが・・・汗)テレビの影響も強かったんだと思いますが、一番そう思ったのはマジックを見たときでした!物が浮いたり消えたり増えたりと人間も魔法が使えるんだとおもったことがあります(笑)そんな子供の頃の記憶を思い出させてくれた
フリーソフト「MagicFormation」の紹介です

主な機能として

ランチャー機能
デスクトップ上にマウスで円を描くことにより円型のランチャーを開くことができます

いままでいろんなランチャーを使ってみましたが、すばらしいアイデアのランチャーとなっています。

もちろんアイデアだけではなく操作性も優れており、アイコンのフォーメーションをカスタマイズできたりアイコンを回したりと使い慣れると病みつきになります
(入っていない環境で間違えてマウスをまわしてしまうことには注意(笑))

豊富なカスタマイズ機能
さまざまな設定をカスタマイズすることができます

設定もかなり豊富に存在し
  • 回転方法の設定
    ランチャーを起動する為のマウスを回す方向を「時計回り・反時計回り・両方」を選択することができます
    筆者としては「反時計回り」がお勧めです
  • 検出感度の設定
    ランチャーを起動する為のマウスをまわす速度を選択することができます
    筆者は不器用で、デフォルトではうまく起動しませんでした・・汗
  • キーボード起動機能
    キーボードによる起動機能を設定することができます
    キーボードの同時押し、二度押しなどが選択できます
  • アイコンサイズ設定機能
    表示されるアイコンのサイズを設定することができます
などがあります

カスタマイズすることによりかなり便利に使うことができます

等があります

現在β版のため、仕様がバンバン変わる可能性がある(筆者のReadmeいわく)とのことですが、かなり期待の持てる一品に仕上がっています(笑)

忙しさに終われ夢を忘れたサラリーマンにお勧めなフリーソフトに仕上がっています

フリーソフト MagicFormation

主な使用法として

  • 魔法のランチャー(笑)

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Magic Formation(Vector)

窓の杜 - 【NEWS】マウスで円を描いて呼び出すリング状のランチャー「Magic Formation」

作者のページはこちら
Tokyo Downstairs

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
最近ランキングが不調です!ぜひ皆様のお力で上位に(笑)

こちらです→banner_01

ではまた

4
今回の紹介は、隠れているけど凄い奴、アイコンをまとめてディスクトップをすっきりできる
フリーソフト MenuBar [Ninja]です
まめFile4の記事でも書いたのですがコンピュータで仕事をしていると普通の人より使用するソフトが多くどうしてもディスクトップ上にアイコンが溜まってきます!

そうなってしまうと、すばやく起動できるアイコンの意味がなくなってしまいます!

そんなときに助けてくれるのが
フリーソフト MenuBar [Ninja]です

「まめFile4」は高機能エクスプローラの一部の機能としてのランチャーですが「MenuBar [Ninja]」はランチャー機能に特化したフリーソフトです

主な特徴として

邪魔にならない隠れ機能
基本的には隠れています。カーソルを上に当てることによりディスクトップ上に表示されます
(ホットキーの設定によりキーボードからも起動できます)

さすがNinja必要な時だけ現れます!あなどれません(笑)

グループ分け登録機能
グループごとに登録し階層表示をします

これが一番気に入っている機能で、とても重宝していますかなりの登録数があっても容易に起動できます
(その他にもショートカットキーの設定、区切り線の登録など、便利に使える機能があります)

登録が簡単
ドラックにより簡単に登録することができます!
(アイコン意外にフォルダーやURLも等も登録可能です)

等があります

文章では伝わりにくいと思いますので画像を掲載しておきます
(文書力がなくてすみません・・・・・・(汗))

Ninja

主な使用法として

  • ディスクトップの整理
    現段階では、exeをクリックして使用するようになっているので「スタートアップ」に登録して使用すると便利です!

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
MenuBar [Ninja](Vector)

作者のサイトはこちら
tidbits

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
筆者まで、ランキングからNinjaのように消えないようにぜひクリックを!!

こちらです→banner_01

ではまた

↑このページのトップヘ