今回の紹介は、イベントログで勤怠管理!
フリーソフト Auto Time Recorderです
![]() |
皆さんは、勤怠管理はどのようにおこなっていますか?会社で自動管理、タイムカードで管理、自分で書いて管理と様々な方法が存在するおもいまが、自分で記録する場合、業務の忙しさについつい時間を記録するのを忘れ、昨日何時に帰宅したっけ?と悩むことがあると思います。今回はそんなときにWindowsのイベントから時間を取得することができる
フリーソフト「フリーソフト Auto Time Recorder」の紹介です
(ただし筆者のように出張以外はパソコンの前にいる人が前提となりますが・・汗)
Windows の起動・終了時刻管理
Windowsのイベントより起動、終了時間を取得することができます
おおよそではありますが、タイムカード風の管理画面で情報をみることができます
CSV出力機能
一か月分の情報をCSVに出力することができます
他のシステムに転記する場合、こちらの機能を使用すると便利です
等があります
あくまでもパソコンが、起動終了した時間なのでおおよそではありますが、ふと時間を忘れたときに簡単に確認ができるフリーソフトに仕上がっています
筆者のように、パソコンの前にいつもいるそんなあなたにお勧めのフリーソフトです(笑)
主な使用法として
- イベントログによる
以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Auto Time Recorder(Vector)
製作者のサイトはこちら
株式会社 融和システム
このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)