SEが薦める役に立つフリーソフト&ソフト

無料のフリーソフトから有料のソフトウェアまで様々なソフトが豊富に存在します
そこでSEオススメの役に立つソフト&情報を紹介!

カテゴリ: フリーソフト 環境改善

5

今回の紹介は、アイドル時間を利用して自動で最適化!
フリーソフト Smart Defragです

フリーソフト Smart Defrag

みなさんは、デフラグ最近おこなっていますか?フォーマットがNTFSになりあまり断片化もおこらなくなってきたのと、ハードディスク自体が大容量になり最適化に時間がかかる為、あまりおこなわなくなったのではないのでしょうか?筆者もその一人なんですが、ふとあるソフトが筆者の目にとまりました!そんなわけで今回は、筆者のようなズボラナ人でも空いてる時間を利用してデフラグしてくれる
フリーソフト「Smart Defrag」の紹介です

主な機能として

自動デフラグ機能
システムのアイドル時間を利用してこまめにデフラグをおこなってくれます

システムがアイドル状態になっているときに、最適化をしてくれ、使用し始めると一時最適化を中止してくれる為、資料を読んでいる時間や席をはずしたときに自動でパソコンを綺麗にしてくれます

今すぐデフラグ機能
自動だけではなく手動でもデフラグをおこなうことができます

Windowsについているデフラグより速いのでこちらを使うことをお勧めです

スケジュールデフラグ機能
スケジュールを設定しデフラグをおこなうことができます

この機能もあるとうれしい機能ですね

等があります

オプションも充実しておりデフラグにはもったいないくらいの機能に仕上がっています
(初回の設定では「Windows初動時に自動的に起動」がOffになっているのでOnにすることをお勧めします)

デフラグはしたいけど、どうしても忘れてしまうそんなあんたにお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • 簡単楽チン最適化!

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
IObit.Com(英語)
サイトは英語ですが、ソフト自体は日本語に対応しているので安心です(笑)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5

今回の紹介は、パーティションを自由に編集できる便利ソフト!
フリーソフト EASEUS Partition Managerです

フリーソフト EASEUS Partition Manager

皆さんはパソコンのパーティションは分けて使用しますか?最近のパソコンは1ドライブで使用することが前提のような構成になっていますが、筆者は、OSが起動しなくなったときのことを考え、必ずパーティションをわけるようにしています。しかし最近のパソコンはハードディスクの容量も多くWindows Updateも時間がかかるため、パーテーションを切り直すためだけに再セットアップするのは、かなり憂鬱な気分になってしまいます。だからと言って有料のパーティション切りなおしソフトを買うのもなんだかなと思ってしまいます。そんなわけで今回は、そんな筆者のわがままをかなえてくれた
フリーソフト「EASEUS Partition Manager」の紹介です

主な機能として

パーティション切り直し機能
Windowsを再セットアップすることなくパーティションを切りなおすことができます

パーテーションをきり直すのに一番の障害になるWindowsの再セットアップをおこなうことなくGUIを使用しパーティションを切りなおすことができます

一番驚くのは、ハードウェアRAIDを使用している環境でも使用できることです

等があります

個人使用のみフリーとなりますが、これがフリーソフトなの?と思えるぐらい高機能なソフトに仕上がっています

パーティションを切るためだけに、人生の貴重な時間を消費したくない人にお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • GUIを使用した簡単パーティション切り直し

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
EASEUS Partition Manager(英語)

筆者はこのソフトで失敗したことはないですが、リカバリー領域が存在するなど条件が複雑になることによりしっぱいする事も考えられます。最低限必要なバックアップをとった後にパーティションをきりなおすことをお勧めします

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4

今回の紹介は、Microsoftが提供するXPのカスタマイズツール!
フリーソフト Tweak UIです

フリーソフト Tweak UI

Windowsのレジストリの設定を簡単に変更できるフリーソフトといえば窓の手が有名ですが、マイクロソフトにも通常ならレジストリの変更が必要な面倒な操作をGUIを使い簡単に変更できる無料のカスタマイズツールあるのは、ご存知でしょうか?今回は、そんな知られているようで知られていないマイクロソフトの
フリーソフト「Tweak UI」の紹介です
(結構昔からあるソフトでWindows 95の時代から提供されています)

主な機能として

自動再生するドライブの種類再生変更機能
CDをドライブに入れたり、リモーバルドライブを差し込んだときに動く自動再生を止めることが可能です

差し込んだ時が使うときでないことが多い人は止めておくと便利です
(筆者はこの機能は止めています)

コントロールパネル エクステンション機能
コントロールパネルに表示されている機能を表示されなくすることができます

削除するわけではなく表示を消すことができます。筆者がよく使うデータソース(ODBC)を表示するのに利用しました

ソースを表示するエディタ変更機能
IEで「ソースを表示する」を選択した際に使用されるアプリケーションを変更することができます

IEがなぜこの機能を改善しないのかがすごく不思議なのは筆者だけでしょうか?

修復機能
設定が変になってしまった場合に、修復を行うことができます

「Regeditの修復」「アイコンの再設定」「フォントフォルダの修復」「マイピクチャアイコンの修復」「マイビデオアイコンの修復」「マイミュージックアイコンの修復」「未読メール数の修復」などがあります

等があります

上記に紹介した意外にも様々な設定変更が簡単にすることができ、シンプルなところが、さすがマイクロソフトと言えるフリーソフトに仕上がっています

直接レジストリを変更する自信はないが、XPをさらに便利に使いたいと願うそんなあなたにお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • XPの強化

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Microsoft PowerToys for Windows XP
(Tweak UI以外にも様々なツールが提供されています)

日本語化を提供しているサイトはこちらです!筆者のように英語の苦手な方はどうぞ
Tweak UI の日本語化

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

3
今回の紹介は、ファイルの保存先のダイアログを便利にカスタマイズ!
フリーソフト irisです
フリーソフト iris

ファイルを保存するときに表示されるダイアログの左側のプレースバーを使用している人はいるでしょうか?筆者のように、マイドキュメントの中に保存しないで特定のドライブに保存している人には、あまり便利ではない項目が並んでいます!今回は、そんなプレースバーを自分の使自分の使いやすいように簡単にカスタマイズすることができる
フリーソフト「iris」の紹介です

主な機能として

プレースバーカスタマイズ機能
プレースバーに表示されている内容を変更したり表示を消したりすることができます

筆者のように特定のドライブを使用している場合は特定のドライブを参照することをお勧めします!

初期化機能
カスタマイズしたプレースバーを元の状態に戻すことができます

使う人への細やかな配慮がうれしいですね

等があります

これだけ?と思われるかもしれませんが、使ってみると意外とその便利さに気づかせてくれるフリーソフトです

少しでも時間を節約したいそんな方にお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • 保存機能の便利Up

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
iris(Vector)

作者のサイトはこちら
アプリス
作者のページにはたくさんのフリーソフトがあります!気になる方はどうぞ!!

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

3
今回の紹介は、クリップボードを簡単管理!
フリーソフト 「ClipLister.NET」です

「コピー&ペースト」筆者が最も使うコマンドですが、何度も使っていると、間違えて「コピー&コピー」と押してしまい、コピーした内容を再度探すはめになってしまい苦労することがあります(筆者だけかもしれませんが・・・汗)。今回は、そんな筆者の苦労をコピーした内容を履歴として管理することにより解消してくれる
フリーソフト「ClipLister.NET」の紹介です

主な機能として

コピー内容履歴管理機能
コピーした内容を履歴として保存することにより、コピー内容の再利用をすることができます

コピーした内容を左には一覧、右には内容を表示したシンプルな画面で扱うことにより、コピーした内容の中から簡単に貼り付ける内容を選ぶことができます

あとクリップボード管理するソフトには珍しく画像やファイルのコピー履歴も管理することができます

タスクトレイ使用機能
オプションを変更することによりタスクトレイに格納することができ、邪魔にならない状態で「ClipLister.NET」の機能を使用することができます

最初のうちは画面がないとやりにくいですが慣れてくるとタスクトレイから使う方が便利に使用することができます

等があります

クリップボードの全削除、編集、検索などクリップボードを便利に使うには十分な機能がついているフリーソフトに仕上がっています

標準装備のクリップボードではなんだか物足りないそんなことを思ったことのある人にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト ClipLister.NET

主な使用法として

  • クリップボード拡張機能

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
ClipLister.NET(Vector)

作者のサイトはこちら
株式会社 融和システム

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4
今回の紹介は、WindowsXPでもサムネイル表示でタスクを便利に!
フリーソフト 「Visual Task Tips」です

皆さんは一度にどれぐらいの処理をタスクバーに格納しますか?ブラウザにタブ機能が付いてからはそんなに開くことも少なくなったのですが、おこなう作業によってはかなりの数の処理をタスクバーに格納することになるのですが、大量に処理を格納するとタイトルだけではどれがどの処理だったが判らなくなり、イチイチ拡大をして処理を確認しなくてはいけなくなり、かなり不便になってしまいます。そこでVistaではタスクの処理にカーソルを当てただけで中身が確認できるサムネイル機能が追加され便利な機能だなと思っていたのですが、XPでも実現できるフリーソフトが存在しました。そんわけで今回はくXPでサムネイル機能を実現する
フリーソフト「Visual Task Tips」の紹介です

主な機能として

タスク処理のサムネイル表示機能
タスクに表示されている処理にカーソルをあてることによりサムネイルが表示されます

グループ化されている処理もちゃんと表示でき、拡大縮小地獄から開放されます
(たくさん開かなければ良いという話しもありますが・・・汗)

拡大縮小機能
プレビューを表示した状態でマウスホールを使用することにより拡大縮小することができます

インストールしたすぐ後だと少し小さく見にくいのですがある程度拡大すると字も確認できるようになります

等があります

単純な機能ではありますが、なれると手放せないフリーソフトに仕上がっています

たくさんの処理を一度におこなうそんな方にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト Visual Task Tips(英語)

主な使用法として

  • WindowsXPのサムネイル表示

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Visual Task Tips Home

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

3
今回の紹介は、コマンドプロンプトを少しでも早く起動したい!
フリーソフト 「FolderPrompt」です

コマンドプロンプト皆さんはどれぐらい使用しますか?コンピューター関連の仕事をする人には必須アイテムといってもよいのではないのでしょうか、Pingなど情報取得からWindowsが起動しなくなった場合の修正まで、昔ほどは必要がなくなってはきましたが、GUI好きの筆者ですら困ったときにはやはりコマンドプロンプトを使用します。今回はそんな使用頻度の高いコマンドプロンプトを楽に起動するための フリーソフト「FolderPrompt」の紹介です

主な機能として

右クリックメニューに、コマンドプロンプト起動追加
右クリックメニューにコマンドプロンプト起動機能を追加します

これだけと思うかもしれませんがほとんどの処理をマウスでおこなう筆者には必須機能です

等があります

よく使う機能だからこそとてもシンプルな機能に仕上がっています

少しでもムダな時間を短縮し有意義な人生の方に時間を使いたい方にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト FolderPrompt

主な使用法として

  • コマンドプロンプト簡単起動

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
FolderPrompt(Vector)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5
今回の紹介は、プログラムの追加と削除を高速起動!
フリーソフト「Fastpanel」です

フリーソフトのレビューを書いていると多くなる作業の一つ「プログラムの追加と削除」このサイトのレビューは「使ってみて気に入ったものを書く」ことをもっとにしているので、記事にならなかったフリーソフトも数に入れると300ぐらいは追加したり削除したりを繰り返しています!そのなかで苦痛になってくるのが「プログラムの追加と削除」を起動する時間!!なぜこんなに遅い?と思うぐらい時間がかかります!今回はそんな中、救世主のように現れた
フリーソフト「Fastpanel」の紹介です

主な機能として

高速起動プログラムの追加と削除機能
プログラムの追加と削除の機能を高速に起動し削除することができます

記事では伝えにくいのですが、最初に使ったときに思わず「早や!」といってしまうぐらいの早さです

あと「発行元」「サイズ」「インストール先」「ファイル名」「レジストリキー」などが一覧形式で表示されているため見やすさも本家に勝っています!

高速起動更新プログラム削除機能
更新プログラムの削除機能を高速に起動し削除することができます

この機能と「プログラムの追加と削除」はタブを切り替えて使えるのですが、使用できるまでの起動が早いのでやはり助かります(笑)

高速機能コントロールパネル表示機能
コントロールパネルに表示されている機能を一覧表に表示します

一覧で表示されているだけでなくダブルクリックするとコントロールパネルとしても使用することができます!!

等があります

そのほかにも、一覧の情報をCSVで出力、一覧検索、アイコンを表示、ストライプ表示など便利に使用する為の機能がついています

少しでも時間を無駄にしたくないそんなせっかちなあなたにお勧めのフリーソフトです
(筆者にはピッタリなフリーソフトで、殿堂入りです(筆者のパソコンに常時入れておくソフトのことを呼んでみました・・・・・汗))

フリーソフト Fastpanel

主な使用法として

  • 高速起動で無駄な時間の軽減

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Fastpanel(Vector)

作者のサイトはこちら
プログラミングの覚え書き

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
ソフトをこよなく愛する筆者にクリックを

こちらです→banner_01

ではまた

4
今回の紹介は、大きなファイルを静かに高速コピー
フリーソフト「Fire File Copy」です

日々大きくなっていくファイル、最近のパソコンはディスク容量が大きくなっているので保存場所には困らないのですが、ファイルコピー等の時間がかなりかかるようになってしまい、サイズによってはかなりの時間ロスになってしまいます。今回はそんな時間ロス少なくしてくれる フリーソフト「Fire File Copy」の紹介です

主な機能として

高速コピー&移動機能
対象のファイルを高速でコピーまたは移動することができます

小さなファイルだとあまり体感できないのですが、大きいファイルだと約半分ぐらいの時間でコピーすることができます
(状況にはよると思うのですが、2.86GBのファイルで実験してみると普通のコピーで約12分かかるのが、約5分でできました(笑))

操作性もかなり優れており、右クリックや右ドラックで簡単にソフトを使用できたり、独自の上書き確認処理など、心地よい操作性になっています

あとタイトルにも書いてあるのですが、書き込む回数を減らすことにより、ディスクに書き込むガリガリという音が抑えられ、かなり静かにコピーすることができます(笑)

ファイルの同期機能
新しいファイルを上書きし、コピー先にあってコピー元に無いファイルを、コピー先から削除することにより同期をとることができます

この機能はバックアップとして使えるので、とても助かります

アプリケーション機能
メモリクリーナやファイル比較のアプリケーションを登録することにより「Fire File Copy」から呼び出すことができます

こういう機能あればついつい登録してしまいますね(笑)

等があります

書いた以外にもファイルコピーに必要な機能がかなり盛り込まれており、とても便利に使用することができます

動画ファイルなど巨大なファイルの移動にストレスを感じているそんな貴方にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト Fire File Copy

主な使用法として

  • ファイルの高速コピー

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Fire File Copy UNICODE版(Vector)

98や98はこちらです
Fire File Copy ANSI版(Vector)

作者のサイトはこちら
A-1 DRIVE

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)

こちらです→banner_01

ではまた

4
今回の紹介は、シンプル起動整理!説明がすてきな
フリーソフト「デーモンバスター」です

最近のWindowは、ソフトをインストールしなくても便利さを追求した様々なソフトのサービスが起動します。すべての機能を使い切っているユーザには必要な機能ですが、ほとんどの人は半分も使っていないため端末を重たくするだけで終わってしまっています。そんな重たいだけで終わっていて止めても問題のないサービスを簡単にとめることのできるフリーソフト「デーモンバスター」の紹介です

主な機能として

起動設定の切替機能
Windowsのサービスで使ってなければ止めても問題のないサービスを表示し簡単に無効化することができます

サービスを止めることによる影響の説明とサービスを止めても良い場合の説明がとても親切に書かれているところがお気に入りです(笑)
(Windowにもサービスを止めるGUI機能はあるのですが、説明がシンプルすぎて止めにくいのが現実です・・・・汗)

復元ポイント作成/バックアップ保存読込み機能
サービスを止める前に復元ポイント(WindowsXPのみ)またはバックアップを作ることにより万が一に備えることができます

Windowのマニアックな機能を変更するときにはこの機能は必須です!!

等があります

シンプルかつ使いやすく作成されており、とても使いやすいフリーソフトに仕上がっています

過去に高速化に挑戦したが多機能すぎて挫折したことのある方におすすめなフリーソフトです
(多機能型の高速化ソフトに慣れている人には物足りないかも知れません!!)

フリーソフト デーモンバスター


(クリックすると拡大します)








主な使用法として

  • シンプル高速化
    使わないサービスを止めるのはセキュリティ向上にも役立ちます(笑)

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
デーモンバスター(Vector)

製作者のサイトはこちら
iDSoft - ホーム

多機能型がお好きな人はこちらをどうぞ
今日の紹介 フリーソフト 説明がとっても便利 高速化サポート Win高速化 PC+
(現在「Win高速化 PC+」の生みの親が新バージョンの開発をしています (Attosoft Web Windows 総合活用サイト)待ち遠しいです(笑))

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)

こちらです→banner_01

ではまた

4
今回の紹介は、マイクロソフトのお掃除ソフト
フリーソフト「Windows Live OneCare PC セーフティ」です

パソコンは長いあいだ使用していると、速度が遅くなったりスパイウェアやウィルスに感染したりと丁寧に使っていても色々な問題が発生します
そんなパソコンの問題を一挙に解決してくれる
フリーソフト「Windows Live OneCare PC セーフティ」
の紹介です
(休んでいる間に正式版になっていたのでビックリしました・・・汗)

主な機能として

プロテクト スキャン機能
ウイルス、スパイウェア、危険性のあるソフトウェアを検出して除去、インターネット接続の脆弱性を調べることができます

この機能の機能はありがたいのですが、なんといっても遅いところが弱点です。筆者の環境が悪いのかもしれませんが、数時間かかってしまいました・・・汗

注意
この機能は、感染しているスパイウェアやウィルスを駆除するものであって感染を防ぐものではありません!!感染予防には常駐型のアンチウィルスソフトを!!

クリーンアップ スキャン機能
古くなった一時ファイル、レジストリファイルを検出し削除することができます

こちらは意外とスピード早くなかなか良い感じです

チューンアップ スキャン機能
ディスクのデフラグを実行することができます

デフラグ機能はWindowsに標準搭載されている為、特にこの機能を使ってやらなくてはいけないということはありませんが、クリーンアップという面ではあっても良い機能ですね(笑)

等があります

最後にマイクロソフトに情報提供を求められます、嫌な人もいるとはいるとは思いますが、ぜひマイクロソフトの情報を提供して機能向上を望みましょう(笑)
(送らない選択もできますのでご安心を!!)

フリーソフト Windows Live OneCare PC セーフティ










主な使用法として
 ・PCの健康状態を維持   

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Windows Live OneCare PC セーフティ PC の健康状態や安全性を保つための無料オンライン ツール

筆者としてはこちらもお勧めです。ローカル版なのでこちらの方が速いです
今日の紹介 フリーソフト いらないファイルは一括削除! CCleaner

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
休み明け初めての記事です是非ランキングクリックを

こちらです→banner_01

ではまた

4
今回の紹介は、簡単で安全にWindows高速化!
フリーソフトX-TUNEです

このBlogでのかなりの数の環境改善のソフトを紹介
してきたので、最初から読んでくれている読者の方は
かなりの環境改善の技があるのをご存知だとおもいますが
(このBlogを一番昔から見てくれたいるのはいったい誰なんで
しょうかね、すごく気になります・・・・汗)

今回は、特にインターネットに改善に役に立つ
フリーソフトX-TUNEの紹介です

主な機能として

 インターネット高速化
 インターネットの高速化に関係するMTU、RWIN等を
 環境にあった最適な数値に変更することにより高速化を
 します

 ADSL、FTTH、CATV、ISDN、アナログ回線、AIR-EDGE、@FreeD
 b-mobileなど様々なパターンが用意されています

 特にWindows 95/98/98SEなどは、規定値が低速な設定
 になっている為、絶大的な効果を発揮します
 
 (慣れてきたら詳細で数値をいじる事により更なる高速化も
 可能です(笑))
 
 システム高速化
 ファイル転送高速化、起動時ロードファイル整列など
 高速化に関係するところを変更します

 メモリ最適化
 メモリーを設定された割合(%)を設定間隔(時間)ごとに
 開放します

 最近のOSでは、あまり意識することはありませんが
 98などメモリー開放が下手なOSではとても効果を発揮
 します

 時刻合わせ
 インターネット経由でパソコンの時刻を修正します
 
 この機能がついている環境改善ソフトは珍しい気が
 します

 個人情報の保護
 パソコンに残った不要な個人情報を削除します
 
 最近使ったファイルのクリア
 ごみ箱を空にする
 インターネットの履歴の削除
 インターネットの一時ファイルを削除
 インターネット用個人情報(Cookie)を削除
 訪問済みリンク情報(Visited)を削除
 をおこないます

 インターネット検索をパワーアップ
 JWordをインストールすることにより高速化します

 JWordについているのは、好き嫌いがありますので好きな
 方はどうぞ

等があります

かなりシンプルに作成されており、ボタン一つで高速化する
ことができます!
(詳細を使えば玄人の人にも満足できる変更ができます)

あまり項目が多くなくシンプルな高速化をおこないたい
方は是非使用してみてください!

X-TUNE

←画像はこちら右端の奴です!
(クリックすると拡大します)




主な使用法として 
 ・使用マシンのシンプル高速化
  
以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ

X-TUNE(Vector)


製作者のサイトはこちら

エクストリームオンライン


このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
最近のフリーソフトの質は本当に高く感動しっぱなしの
筆者にぜひクリックを(笑)

こちらです→banner_01

ではまた

4
今回の紹介は、右クリックも進化する!
フリーソフトMy Little Toolsです

Windowsには様々な便利な機能があります!
しかし、色々な場所にある為、必ずしも便利に使えるわけでは
ありません!

そこで便利な機能をエクスプローラーの右クリックメニューに追加して
くれるのが、このフリーソフトMy Little Toolsです

主な機能として

 コマンドプロンプト
 選択したフォルダをカレントデレクトリーにした状態で
 コマンドプロンプトを起動します
 
 CDコマンドで対象のフォルダーまで移動するのは結構面倒
 なのであると助かります!
 
 ネットワークドライブの割り当て
 ネットワークドライブの割り当てダイアログを表示します
 
 ネットワークドライブの切断
 ネットワークドライブの切断ダイアログを表示します

 「ネットワークドライブの割り当てと切断」は、フォルダに
 カーソルがあたってないとメニューがでないのでお気をつけを!!

 このフォルダにネットワークドライブを割り当てる
 選択したフォルダを設定したネットワークドライブの割り当て
 ダイアログを表示します

 ネットワークドライブに出来るフォルダーを選択しているとき
 に使用できるようになります

 このネットワークドライブを切断
 選択したネットワークドライブを切断します

 ネットワークドライブとして表示されているドライブを選択している
 ときに使用できるようになります

 仮想ドライブの作成
 選択されているフォルダの仮想ドライブを作成します
  
 関係ない話ですが、筆者はコンピュータ業界に入ってから長い間
 仮想ドライブの存在を知りませんでした・・・・汗
 
 仮想ドライブの削除
 仮想ドライブを削除します
  
 このハードウェアを取り外す
 USB等で接続したMOやCFを取り外すことが出来ます

 Windowsの標準機能としてあっても良い気がしますね! 

 ファイル名をコピー
 ファイル名をコピーします

 この機能は意外と役に立ちます!この機能が無ければ
 名前の変更を選択してやらなくてはいけないので間違えて
 変更してしまい悲しいめにあいます・・・・汗

 ファイル名のフルパスをコピー
 ファイル名のフルパスをコピーします
 
 この機能もファイル名のコピーと一緒であると便利です 
 
 ファイル名を指定して実行
 選択しているファイルが指定されている状態で
 「ファイル名を指定して実行」ダイアログが開かれます
 
 環境設定ツール
 表示形式や右クリックに出す機能を選択することが出来ます
 
 必要の無いものは消しておくとさらに使いやすくなります(笑)

等があります

無かったら無かったで問題ないのですが、一度使うと止められない
そんなフリーソフトです!!興味のある方は是非!
(あまり慣れすぎるとこのソフトが入っていない環境で作業する
のが多少、辛くなります・・・・・・笑)

主な使用法として 
 ・右クリックをさらに便利にします
 
 操作のワンポイント!
 インストール時は環境設定ツールは「コンテキストメニュー表示」
 のチェックをつけることにより使用できるようになります!
 
以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ

My Little Tools(Vector)


製作者のサイトはこちら

Software Factory Group Homepage


このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
右クリックも良いですが筆者のランキングもクリックしてください(笑)

こちらです→banner_01

ではまた

5
今回の紹介は、いらないファイルは一括削除!
フリーソフト 「CCleaner」です
フリーソフト CCleaner

パソコンで作業をしていると見えないところに色々なゴミ(ファイル)が溜まります!

最近は、ハードディスクも大容量で安価な物になっておりそのままにしておいても問題はないのですが、いらないファイルに容量をとられ てしまうのはあまり嬉しいことではありません!
(40Mのハードディスクを数十万出して買ったことがある筆者は空き容量を大切に使う癖が抜けません・・・笑)

そんな時に役に立つのが フリーソフト 「CCleaner」です

ハードディスクに潜む不要ファイルを一括削除してくれます!

主な機能として

クリーナー機能
インターネット、ウィンドウズ、システム、アプリケーション関係ののゴミを一気に探しだし削除します!

さらに、拡張機能を使用することにより、ウィンドウズのサイズやIISログファイルなどちょっと変わったファイルも削除することができます
(筆者の場合は最大の時で400MB掃除されてしまいました!・・大事にしていますよ空き容量・・・・今でも・・・・・汗)

問題点解決機能
見つけられない共通DLLや無効な拡張子などレジストリの中に残ったゴミを削除します!

この機能はレジストリを変更しますので、処理前におこなわれるレジストリの保存を必ずおこなってください!
(筆者もこのblogの記事を書くために様々なソフトを入れたり消したりしている為、かなりの数(450以上)の問題点が発見されてしました・・・涙)

アンインストール機能、スタートアップ削除
システムのアンインストールとスタートアップの設定を削除します!

スタートアップの設定は止めておくものではなく削除するものなのであとで戻す可能性がある人は他のソフトを使用した方が良い気がします

等があります

本当に強力な掃除機で、あまりの削除量に多少不安になりますが筆者のパソコンは快適に動いています!

現在のバージョンはインストールに日本語が選択でき使いやすくなっていますので、ゴミが嫌いな人はぜひ使用してみたください!!

主な使用法として

  • Windowsの強力掃除

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
CCleaner(アルテック)

作者のサイトはこちら
CCleaner - Crap Cleaner free software download(英語)
(少し気になるのは現段階のではBata版と書いてあるので、いずれ有償になりそうな気がします!ぜひ無料のままでお願いします!!)

過去に紹介したフリーソフトと組み合わせて使うと便利です!
フリーソフト すっきり!! デフラグ
(綺麗に掃除した後は最適化をするとより綺麗になります!)

フリーソフト いらない自動起動は止めましょう! スタートアップチェッカー
(スタートアップを止めるのはこちらのフリーソフトがお勧めです!)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
ランキング1位からついに下がった筆者に愛のクリックを!!

こちらです→banner_01

ではまた

5

今回の紹介は、いらない自動起動は止めましょう!
フリーソフト スタートアップチェッカーです

パソコンを長い間使用していると、パソコンが遅くなる経験したがほとんどではないかと思います。色々な原因が考えられるのですが、もっとも影響を与えるのが, インストール時に自動起動するように設定されたソフトを大量に入れることによりメモリー不足です!
(最近のパソコンは性能が良い為、あまり気にならなくなりましたが 昔のパソコンに最近のソフトをインストールすると露骨に遅くなり ます!)
もちろん自動起動が必須のソフト(アンチウィルスソフト・自動バックアップソフト等)もあるのですが、滅多に使用せず自動起動しなくても問題がないソフト多く存在します!!そんな滅多に使用しない自動起動の設定を簡単に変えることができるのが
このフリーソフト「スタートアップチェッカー」です

自動起動の設定場所にはスタートアップに登録されるものとレジストリに登録されるものがあるのですが両方一覧に表示されとても便利です!!
(レジストリ登録されるものはどこを消していいのかわからない人も結構いるのではないのでしょうか?)

主な機能として

自動起動の無効化/有効化
自動起動を一時的に無効にすることができます

すごく簡単でボタン一つで有効/無効を切り替えることができます

削除するともし必要になった場合の再設定するのは手間なので無効化にしておくことをお勧めします

自動起動の削除
自動起動を完全に削除します

現状はインストールされている自動起動の削除はお勧めしませんが、アインストールしたはずなのに自動起動の設定だけが残っている場合は、削除するのも良いかもしれません

等があります

環境改善のソフトにはこの機能は付いていることが多いのですが自動起動の設定のみに特化している為、とても使いやすい仕様になっています

最近どうも起動が遅くなったという方は是非使用してみてください!

主な使用法として

  • 自動起動の設定
    見に覚えのない自動起動ソフトはウィルスの可能性もありますご注意を!!!
    (筆者も見に覚えのない変な名前の自動起動のexeがありあせりましたが調べたら大丈夫なソフトでした・・・・・汗)

あせったソフト情報
==============================================
名前
PHIME2002ASync
会社
Microsoft Corporation 説明
微軟新注音輸入法 2002a
(説明の部分ですあせりました!輸入法て・・(汗))
===============================================
MicrosoftのIEなどにつかわれる日本語翻訳コンポーネントIMEの一部のタスクでした(笑)

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
スタートアップチェッカー(Vector)

作者のサイトはこちら
the the Fang of Sky - ソフト工房「空の牙」

Windowsの設定に興味をもたれた方は過去の記事も便利なものがあります!是非使用してみてください!
フリーソフト 窓の手
フリーソフト 説明がとっても便利 高速化サポート Win高速化 PC+
フリーソフト ヘルプに感激!! WindowsXPの拡張カスタマイズ Option Operator

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)
便利なソフトに出会うと涙が出る筆者に是非クリックを(笑)!!

こちらです→banner_01

ではまた

3
今回の紹介は、メモリーに溜まったゴミを掃除する
フリーソフトめもりーくりーなーです

皆さんは、パソコンを長時間連続で使用して
いるとパソコンが重たくなったと感じるこ
とはありませんか?

その原因は、メモリーにいらないゴミ(プログラム)が溜まり
メモリー内の空き少なくなることにより発生します
(プログラムは一度メモリーに展開してから動く為
実行しているプログラムが、メモリー要領より大きくなると
何度もハードディスクを読みにいくという現象がおこり遅く
なります!もちろんそれ以外の原因のときありますが・・(汗))

なぜ、いらないゴミが溜まるのと疑問に思うと思うのですが
大体はプログラムの組み方が影響していると思います
(もちろん意図的に残している場合もあります!!)

そんないらないメモリー上のゴミ掃除を手伝ってくれるのが
このめもりーくりーなーです

主な機能として

メモリーの掃除
 手動でおこなう掃除、タイマーでおこなう掃除
 空きメモリが少なくなったときにおこなう掃除
 などが選択できます
 
 使用した瞬間は多少遅くなるのですがその後に
 軽くなります!再起動することを考えたらOKです


多彩な表示機能
 ウィンドウズの表示は「通常表示」「最前面表示」
 「ステルス表示」が選択で来ます
 
 タスクバーに表示されるので「非表示」で使用するのも
 お勧めです

 モニターの表示は、「帯グラフ表示」「棒グラフ表示」
 「タイマー表示」「リソース表示」「CPU表示」
 「スマイル表示」等が選択できます
 
 筆者のお勧めは「スマイル表示」です(^_^)

 情報としては、物理メモリーの情報、リソース量
 スワップファイルの情報、CPU使用率が表示されています
 
 意外なときにメモリーが使われていたりして見ていると
 結構勉強になります
 
等があります。

触ってみるとランチャー機能等もありますが、メモリー掃除だけで
十分に使い応えがあります!

最近は、メモリーも安価で大容量の為、あんまり意識することも
なくなってきたとおもいますが、気になる方は、使用してみては
いかがでしょうか?
(昔、8Mのメモリーを数万円で追加するかどうかを悩んだ日が
 懐かしい・・・・・・・・・)

主な使用法として 
 ・メモリー上のゴミのお掃除

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ

めもりーくりーなー(Vector)


作者のサイトはこちら

めもりーくりーなー - クロノス・クラウン


作者のページで「めもくり・スキン ギャラリー」として
数々のデザインが掲載されており変更することができます
使用に慣れた人は是非、好みのデザインも探してみてください!


このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!m(_ _)m
メモリーの掃除だけでなく筆者のランキングにもクリックを(笑)

banner_01


ではまた

5

今回の紹介は、Windowsを高速化
フリーソフト「Win高速化 PC+」です

皆さんは、Windowsにある普通の設定とは別に様々な設定があるのはご存知でしょうか?

実は、かなりの数の設定が存在します

しかし設定は、コマンドを入力したりレジストリをいじったりと、手間なうえに設定する場所がバラバラなところにある為、なかなか思うように設定することができません!
(筆者も設定を間違えてひどい目にあったことが・・・・(汗))

そんな難しい設定を簡単にし快適環境を提供してくれるのが
フリーソフトWin高速化 PC+です

筆者が気に入っている機能としては  

説明が詳細でわかりやすい
これが、実は一番気に入っています!本当に説明が細かく、よく読んで操作すれば、迷うことはないと思います!

高速化機能
セットアップした段階で、高速に必要な最低限の項目にチェックがついており、そのまま設定しても十分効果があると思います

保存と復元機能
これがあると万が一の場合、本当に助かりますWin高速化 PC+を使用する前にバックアップをとっておくことをお勧めします!

他にOutLook Expressの保存と復元も付いています

不要サービスを止める機能
これもあると結構使う機能の一つです!

等があります!

その他にも様々な機能がありとてもこの記事の中では書ききれません!!

ソフトの名前は、「Win高速化」ですが、「Winカスタマイズ」と言っても過言ではないソフトです

主な使用法として
 ・Windowsの高速化
  遅い人はぜひ一度試してください
 ・Windowsのカスタマイズ
  本当に細かい設定が一杯です!

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Win高速化 PC+(Vector)

こちらは、製作者のページです
Attosoft Web Windows 総合活用サイト(作成者)

Attosoft Win高速化開発日記(作成者)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
筆者のランキングも最適化する為に、ぜひクリックを!!

banner_01 ではまた

4
今回の紹介は、パソコンの溜まったごみをお掃除をしてくれる!
フリーソフト 「すっきり!! デフラグ」です
フリーソフト すっきり!! デフラグ

日夜、パソコンを使っていると、どんどんシステムが、遅くなってきます

SEにとっては、すごく大事な仕事道具(侍で言えば刀みたいなものです!!)の為に メンテナンスをするのですが全て手動でしてしまうとディスクにデフラグや最適化をかけたり一時ファイルを削除したりとかなり時間がかかりただでさえ寝不足なのがさらに寝不足になってしまいます
(最適化が長すぎて寝てしまって次の朝なんて・・・汗)

そんなときに助けてくれるのが
フリーソフト 「すっきり!! デフラグ」です

なんていっても助かるのが、設定により処理が自動化できることです
(シャットダウンもおこなってくれます)

さらにフリーソフトには珍しい「ウィザード機能」がついているので簡単に設定にすることができます

このおかげで私の睡眠時間が確保でき脳もすっきりできる
(私だけか(笑))涙もののフリーソフトです

主な使用法として

  • パソコンのお掃除
    自動化できるので仕事終わりに流しておけば、気持ちい状態で明日の作業ができます

注意
最近はハードディスクがかなり大きくなっている為、早くはなっているものかなり時間がかかります。全ての処理をする場合は、時間に余裕があるときにおこないましょう
(帰ってしまう人は関係ありませんが・・・)

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
すっきり!! デフラグ(Vector)

作者のサイトはこちら
INASOFT

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)

こちらです→banner_01

ではまた

4
今回の紹介は、かゆいところに手が届くツール!
フリーソフト「窓の手」です

筆者が「窓の手」を知ったのは、開発中に隣の席の人がマウスやキーボードの掃除をしている時でした!最初は掃除しているなと思ったぐらいで目をそらそうとしたのですが、よく見るとWindowsが起動しています!?通常、Windowsを立ち上げたまま掃除をすると大切なファイルを削除してしまったり、設定が切り替わったりと大変なのですが、なぜかその人は、涼しい顔で掃除をしています

なぜ、そのような事ができるのか聞いたところ、紹介してもらったのが このフリーソフト「窓の手」です
(その後「窓の手」に興味を持ち色々調べたのですが、自動起動を止めたり、パフォーマンスを向上させたりと通常は、レジストリーを変更したりとかなりめんどくさい作業をGUI感覚ですごく簡単にできることに気づかされのめりこみました!(笑))

主な機能として

キーボード・マウス等の掃除機能
キーボードやマウスの機能を一時的に止めることによりWindowsを起動したまま掃除することができます

一番使用している気がしますが・・・

自動起動の変更機能
自動起動の設定を簡単に切り替えることができます

Windowsの起動が重たくなったときなどに使用

右クリックメニューの変更機能
右クリックのメニューの設定を間単に切り替えることができます

これはかなり便利です

登録情報の変更
Window登録時に設定する情報を簡単に変更することができます

Windowsの使用者なのですが、2000以前OSではインストール時に設定しあとで変更ができなかった為、数十台セットアップしなおしたことが・・・汗

パフォーマンス向上設定
パフォーマンスに関係する設定を簡単に変更することができます

これは、知識がないと少しつらいかもしれませんが、なれるとすごく強い味方になってくれます(笑)

等があります

そのほかにもさまざまな設定ができ作者が豪語するようにまさに「Windows標準では手が届かない、かゆいところに手が届くツール」に仕上がっています

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
窓の手(Vector)

製作者のサイトはこちら
窓の手開発者

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)

こちらです→banner_01

ではまた

↑このページのトップヘ