SEが薦める役に立つフリーソフト&ソフト

無料のフリーソフトから有料のソフトウェアまで様々なソフトが豊富に存在します
そこでSEオススメの役に立つソフト&情報を紹介!

カテゴリ: フリーソフト インターネット

4

今回の紹介は、WindowでもMacでも使用できるFTPソフト!
フリーソフト Filezillaです

フリーソフト Filezilla

WindowsからMac派に転身しいろんな作業をMacで行うようになりました。今回はそんな中で見つけたFTPソフト
フリーソフト「Filezilla」の紹介です
(と言いながらこの記事はWindowsマシンを使用していますが・・・汗)

主な機能として

FTP機能
サーバからクライアント、クライアントからサーバへと簡単にファイルを転送することができます

ファイルの検索、ディレクトリ比較、ファイル置き換え時のメッセージなどFTPに必要機能はすべてついています

ちなみにファイルをダブルクリックすると規定値ではファイル転送の操作となっているためダブルクリックでファイルは開くと思っている筆者には多少使いにくい為、ダブルクリックで編集にして使用しています。設定を変更するには、編集(E)-設定(S)-ページ選択(P)-インターフェース-ファイル一覧-ファイルのダブルクリック操作(D)より「表示/編集(&V)」を選択します

マルチプラットフォーム対応
Windows、Mac、FreeBSD、Linuxなど様々なOSに対応しています

Mac派になったとはいえWindowsで作業をすることも多い為、両OSで同じソフトを使用できるのはとても助かります

SFTP/FTPSでの接続機能
SFTP/FTPSのプロトコルを使用することによりサーバとの接続をセキュアな環境でおこなうことができます

FTPソフトはそのまま使用すると、暗号化のかかっていない平文で送受信する為、マルウェアなどにユーザ名やパスワードを盗まれサイトを改変されるなどかなり危険な状態で使用していることになります。「Filezilla」はSFTP/FTPSのプロトコルに対応している為、安全に接続することができます
(サーバ側が対応していても、クライアントソフトが対応していないと平文で送ることになるのでFTPソフトを選ぶときにはSFTP/FTPSで接続する機能があることを確認しましょう!)

自動アップデート機能
自動アップデート機能によりソフトを最新の状態に常に保つことができます

環境をセキュアな状態に保つには必須の機能ですね

等があります

設定も豊富で最初は少し戸惑うかもしれませんが、日本語にも対応している為、なれるとやみつきになるフリーソフトです!

筆者のように複数OSを使用している方にお勧めのフリーソフトです
(Macらしくないと書いてあるサイトは見かけますが筆者は気に入っています)

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
FileZilla プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP

本家のサイトはこちら
FileZilla Download FileZilla software for free at SourceForge.net

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

4
今回の紹介は、光がさらに高速になりました!
フリーソフト「Dr.TCP」です

筆者の環境は最近光に変わったのですが、大体20Mbpsのスピードがでていました!マンションタイプなのでこんなものかな?とおもって高速化に着手しなかったのですが、こんなフリーソフト知っています?「Dr.TCP」とメールが入ってきたので試してみたら思わずほど効果がでて49Mbpsまで向上したので、今回は光は早くならないと思っているそんなあなたに
フリーソフト「Dr.TCP」の紹介です

主な機能として

RWin設定機能
RWINの設定を簡単に変更することができます

すごくシンプルであくまでもRWinの設定を変えるためだけに存在しているフリーソフトなので、自分で数値を設定しなくてはいけませんがそのぶん簡単に設定することができます

等があります

それだけ?と思うぐらいシンプルなフリーソフトですが、ある程度コンピュータに詳しい人であれば、自動でいろんなことをされるよりわかりやすいフリーソフトに仕上がっています

光を引いたのに早くないと思っているそんなあなたにお勧めのフリーソフトです
(今回のフリーソフトは知識をしっかり頭に入れてから作業しないと逆にソフトを下げてしまう可能性があるフリーソフトですが、下で紹介している「速度向上の裏技 - ブロードバンドスピードテスト」を読めば誰でも簡単に使えるフリーソフトだと思いま(笑))

フリーソフト Dr.TCP

主な使用法として

  • インターネットの高速化

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
DrTCP by Broadbandreports.com(英語)

筆者が今回このソフトを使用するのに参考にしたサイトです!とても詳しく書いてありデフォルト設定のままでインターネットを使用している方であれば読んでみる価値のあるサイトです!
速度向上の裏技 - ブロードバンドスピードテスト
(今回はこちらのサイトにフリーソフトのこともかなり詳しく書いてあるので筆者のblogでは細かい説明を割愛(手抜き・・・汗)しました)

そしてこちらが筆者が速度を測定するのに使用したサイトです
速度.jp スピードテスト(回線速度・通信速度測定サイト) 高機能版

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
フリーソフトをこよなく愛する筆者にクリックを

コメントやメールで筆者にソフトの紹介をしてくださる多くの方にこの場を借りてお礼申し上げます!<(_ _)>
(これからも続々お待ちしております!!)

こちらです→banner_01

ではまた

4
今回の紹介は、メモやWeb情報を管理しましょう!
フリーソフト「Google ノートブック」です

以前、筆者もとてもお世話になっている
フリーソフト 情報整理の強い見方 Webのスクラップ 紙copi Lite
を紹介したのですが、なんとGoogleが同じような機能をWeb版でついに公開しました!!そんなわけで今回は
フリーソフト「Google ノートブック」の紹介です
(どんなに良いサービスを提供していてもGoogleが世界規模で同じようなことをやった場合、ぜったい勝てんなと思うのは筆者だけでしょうか・・・汗)

主な機能として

メモ管理機能
ノートブックやセクションごとにメモ分類できインターネットがつながる環境であればどこからでも参照することができます

文字を強調、文字の色の変更、リンクの追加(URL,Mail)、メモの検索などメモを取るには十分な機能が付いています

サイト情報の切り抜き機能
ミニ Googleノートブック(ブラウザ拡張機能)をインストールすることによりサイト観覧中に気になった情報を切り抜き簡単にメモとして保存することができます

操作としては、メモにしたい情報をドラックし右クリックしメニューから [メモを追加 (Google ノートブック)] をクリックするか、ステータスバーに表示されている「ミニGoogleノートブック」を起動し「切り抜き」ボタンをクリックすることとにより簡単に切り抜くことができます

日々消えていくのがサイト情報なので、気になる情報があった場合はとりあえずメモしておくことをお勧めします(笑)

メモ共有機能
コラボレータを招待や共有機能を許可にすることによりためているメモを他の人にも公開することができます

コラボレータでの共有の場合は編集することもできます

等があります

Web版の為、すごくシンプルな機能ですが、メモを取るには十分すぎる機能が付いています

紙のノートにメモを書いても無くしてしまいメモをうまくためれない人にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト  Googleノートブック

主な使用法として

  • Webで簡単メモと記事の保存

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
マイ ノートブック - Google ノートブック

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
PHPでのサービス提供に燃える筆者にクリックを(笑)

こちらです→banner_01

ではまた

4
今回の紹介は、お気に入りを同期させましょう!!
フリーソフト「BookSync」です

皆さんのパソコンにはいくつのブラウザがインストールされていますか?筆者は、IE7、Mozilla Firefox、Opera、Lunascape4と複数のブラウザを用途によって使いかけています(趣味でもありますが・・・汗)しかし複数のブラウザを使用すると大変になる1つあります。それは「お気に入り」の管理です!!IEの「お気に入り」に入れたつもりが違うブラウザだったりと、すべての同期を手動でおこなおうとするとかなりの労力をつぎやすことになります。そんなわけで今回はそんな労力を簡単に取り去ってくれる
フリーソフト「BookSync」の紹介です

主な機能として

お気に入りシンクロナイズ機能
複数のブラウザのお気に入りを1つにまとめ全てのブラウザに再設定します

少し時間はかかるのですが一週間に一回ぐらいおこなえばいつもストレスのない状態でブラウザを使用することができます

Firefox、OperaからIEのお気に入り転送機能
Firefox、Operaのお気に入りをIEのお気に入りに追加します

IEのお気に入りからFirefox、Opera転送機能
IEのお気に入りをFirefox、Operaのお気に入りに追加します

お気に入り編集機能
IEのお気に入りをFirefox、Operaのお気に入りに追加後、編集することができます

フォルダ画面での編集ですが2画面で編集できるため結構便利です
(個人的には転送なしで編集画面が起動してくれるともっと助かります(笑))

等があります

現段階ではNetscape 4-8,Mozilla,Mozilla Firefox,Opera 6-9とIEのブックマークに対応しておりそれ以外のブラウザとは同期が取れないですが、十分に役に立つフリーソフトです
(次のバージョンアップでLunascape4の同期も期待します!!筆者の為に・・・汗)

お気に入りの整理にいつも苦戦するそんな貴方にお勧めのフリーソフトです

フリーソフト BookSync

主な使用法として

  • お気に入り整理術

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
BookSync(Vector)

作者のサイトはこちら
Tatsu's room on the Web

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
PHPとYahooAPIに力を注ぐ筆者にクリックを(笑)

こちらです→banner_01

ではまた

5
今回の紹介は、情報整理の強い見方 Webのスクラップ
フリーソフト「紙copi Lite」です

皆さんは新聞や雑誌のスクラップはしたことがありますか?大会で活躍した記事、ファッション雑誌のお気に入りの写真など必要な部分だけを切り抜いてノートに貼ったことは一度ぐらいはあるのではないのでしょうか?

新聞にしろ雑誌にしろ自分に必要な情報はごく一部だったりします。 そんなスクラップの機能をWebでもできるようにしてくれる
フリーソフト「紙copi Lite」の紹介です

主な機能として

取込機能
閲覧しているWebページをマウスを使って簡単に自分のパソコンへ取り込むことができます

全てのページを取り込んだり、選んだところを部分的に取り込んだりすることができます

特にビックリしたのが、選んだところをそのまま取り込む機能で本当に綺麗に取り込むことができます

その他にも文章だけを取り込んだり画像だけを取り込んだりすることができ、とても便利に使用することができます(笑)

重要度設定機能
取り込んだファイルに優先順位をつけることができます

優先順位ごとに文字色・文字太さ・効果音などをつけることができ、どれが重要なファイルなのかが一目でわかるようになります
(カスタマイズで7個まで自由に設定することができます)

マーカ機能
マーカーを引きたい部分をドラックし Ctrl+Bをクリックすることにより色をつけることができます

筆者はペンと紙でやるマーカーは線が曲がるなどして苦手ですが、このマーカー機能は綺麗に引けるため本当に助かります

文章の整形機能
不要な改行や左余白を除去、指定された文字数で改行する事により見にくい文章を整形することができます

どのよう文章が見やすいのかは人によって違うとは思いますが、不要な改行や空白を駆除するだけでかなり文章は読みやすくなります

箱仕分け機能
箱を作り取り込んだファイルを仕分けすることができます

情報を大量にもつと仕分け作業が大変になりますが、このような機能を上手に使えば情報の海に流されなくなります(笑)

実際の表示とHTML表示切替機能
実際に表示されている状態とHTMLで書かれている状態を簡単に切り替えることにより見ることができます。

現在サイトを運営している筆者のような人にはとても助かる機能です

しおり機能
取り込んだファイルにしおりを作成することによりクリックひとつで目的のファイルを開くことができます

しおりはどこにでも配置できる為とても便利です(笑)

等があります

このほかにも文字の置き換えや検索機能も充実しておりとても便利に使えるフリーソフトとなっています

インターネットが普及して情報はなんでも手に入るようになりましたが、逆に情報が多すぎる為、情報を整理する技術がとても必要になっています

このような便利なソフトを使用し情報の海を迷わないように泳いでいきましょう(笑)

主な使用法として
 ・情報の整理
 ・日々消えていく貴重な情報の保存  

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
WEBページやニュース・ブログの保存なら「紙copi」

窓の杜 - 紙copi Lite

窓の杜 - 【NEWS】ユミルリンク、スクラップソフト「紙copi」と連携するFirefox拡張機能を公開

紙copiLite(Vector)

今回のこのフリーソフトは LIBLOG(リブログ)の森 鴎さんに紹介していただききました。

すばらしいフリーソフトを紹介していただき本当に有難うございます
お陰で苦労していた情報整理がとても楽になりました(笑)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
新しいソフトに出会い感動している筆者にぜにクリックを

こちらです→banner_01

便利なソフトをご存知な方がいましたら、知っていると思っても、ぜひ筆者に教えてください!世界にはまだまだ知らない便利ソフトはがあると思いますのでぜひ

ではまた

5
今回の紹介は、ホームページのチェックと保存に最適!!
フリーソフト「Website Explorer」です

しばらく前に、blogをバックアップできるフリーソフトということで
今日の紹介 フリーソフト FTPの使えないblogのバックアップに最適 GETHTMLW
を紹介したのですが、今回はバックアップができた上にさらにリンク切れなどのチェックができる
フリーソフト「Website Explorer」の紹介です

主な機能として

サイトのバックアップ機能
URLを指定することでディレクトリーごとに保存することができます

実際に保存されているサーバごとにディレクトリーが作成される為、とても見やすくなっています

ソース・リンク表示機能
選択されているページのソースとリンクをエディターにより参照することができます

この機能が本当にすばらしくソースは綺麗に色分け表示され、リンクは外部リンク、内部リンクが一覧となってエディターの中に表示されます。

編集のエディターとしても十分な機能を持っています(笑)

サイトリポート機能
抽出したサイトの情報をレポートにまとめ出力してくれます

サイトリポート、HTMLデータ、リソースデータ、外部リンク一覧、エラー一覧の情報に分けえて出力されます。
全てのデータが細かく表示されておりとても便利に使用することができます

さらにExcelに出力すれば出力した一覧はハイパーリンクになっておりクリックすることにより必要な情報をすぐに表示することができます

文字数計算機能
抽出したサイトの文字数を計算します

リンク詳細機能
抽出したサイトのリンク情報を一覧で表示します

ページ内のリンク数、ページ外のリンク数、メールアドレス数、ページ内リソース数を一覧表で表示しCSVで出力することができます

等があります

感激するぐらいの高機能なフリーソフトに仕上がっています。現在はまだベータ版ですが、どれぐらい精度が上がるのか楽しみです

サイトのバックアップを取っていなく不安な毎日を送っているそんなあなたにお勧めです!!

フリーソフト Website Explorer







主な使用法として
 ・サイトの総合管理
 ・オフライン環境でのサイト参照
  良いソフトに出会うと涙が出てしまうのは筆者だけでしょうか(笑)  

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Website Explorer(Vector)

製作者のサイトはこちら
電脳レストハウス「梅ちゃん堂」ホームページ

製作者のサイトには他にも役に立ちそうなフリーソフトが豊富に用意されています。気になる方はどうぞ

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
感動している筆者に筆者ぜひクリックを!

こちらです→banner_01

ではまた

4
今回の紹介は、FTPの使えないblogのバックアップに最適
フリーソフト「GETHTMLW」です

皆さんは、blogのバックアップはどのように行っていますか?

考えられる方法として、FTPを利用し自分の端末にダウンロード、テキストに保存 等があると思います

筆者は当然の事としてFTPでこのblogのバックアップを取ろうとしたのですが、なぜか取れません!!調べてみると、PROはFTPで取れるのですが、無料版は対応していないとのこと!!頭が真っ白になりましたなぜ最初に確認しておかなかったのか・・・・・アップはできなくてもロードはできると思っていました!もちろん消える確率は低いと思うのですが、過去に Tmedia エンタープライズ:BlogサービスJUGEM正式版移行中にデータ消失トラブル 等の事故もありバックアップを取らないというわけにはいきません!!

その中で、見つけたフリーソフトが
フリーソフト「GETHTMLW」です

本来の使用目的は、端末にダウンロードしてネットにつながってない状態(オフライン)でもサイトを閲覧する為の物なのですが、バックアップとして十分に使えます

細かい設定もかなりあるのですが、基本的にはURLを指定するだけで使用することができます

そして、なんといっても気に入ったところはダウンロードのスピードが速いところです!似たようなフリーソフトを2、3試したのですが本当に速いと思います

アップについては、Livedoorの無料版を使用するかぎりは、必要な場所を手動で戻すことになりますが!全部消えるよりは、良いと思います!
(筆者は、全部消えてしまったら、もう一度書く自信はありません!!)(2007/10/31現在)

主な使用法として

  • オフラインでのサイト閲覧
    こちらがメインです
  • FTPの使えないサイトのバックアップ
    簡易的ではありますが、助かりました

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
GetHTMLW (Vector)

作者のサイトはこちら
The World 12

筆者が今回とったのは、上記の方法なのですが、もっと良い方法が、ありましたらぜひコメントしてもらえると助かります!!

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)

こちらです→banner_01

ではまた

↑このページのトップヘ