SEが薦める役に立つフリーソフト&ソフト

無料のフリーソフトから有料のソフトウェアまで様々なソフトが豊富に存在します
そこでSEオススメの役に立つソフト&情報を紹介!

カテゴリ: フリーソフト 開発

4

今回の紹介は、SQL文を綺麗に整形!
フリーソフト SQL Convertです

フリーソフト SQL Convert

皆さんはプログラムでSQL文を書くときに、改行コードをいれますか?筆者はかならずいれます。その理由はデバッグがしやすいからです。VBやAccessなどでプログラムを書いている人は判ると思うのですが、プログラムを動かしてデバックウィンドウで確認するときにとても役に立ちます。できれば全ての人に書いてほしいのですが、めんどくさいと言うことで書かない人もいます。そんな書いてない人のSQL文を見るときは、SQL文をテキストエディタに貼り見やすいところで改行コードをいれ確認するという作業をおこなうことになります。簡単なSQL文ならまだよいのですが、複雑なSQL文だとこの作業もかなりの作業負荷になります。今回、そんな負荷の多いSQL文の整形作業を軽減してくれる
フリーソフト「SQL Convert」の紹介です
(Accessのクエリーで書かれたSQL文は改行コードを入れても保存すると、改行コードがなくなるのでなおのこと必須です)

主な機能として

SQL整形機能
クリップボード上に保存されたSQL文をボタン一発で整形し簡単に貼り付けることができます

このクリップボード上のSQL文を整形してくれるという仕様のおかげで、どんなソフト上のSQL文も簡単に整形することができます

豊富なオプション機能
プログラマの心を揺さぶる豊富なオプション機能が存在します

Select文を区切る,やWhere節のAndなどを前にいれる後ろにいれるなどかなり豊富なオプションが存在しており自分好みのSQL整形をおこなうことができます
(ANDの前派、後派には思わず微笑んでしまいました。改行コードを入れてプログラムを書く人は一度ぐらいどちらに入れるのが良いかもめたことがあるのではないのでようか?ちなみに筆者はAND後派です)

プログラム用SQL文の生成
プログラムに書く場合のSQL文を生成することができます

表示されている実行ボタンを右クリックし好みの生成方法を選択するすることにより「strSql = strSql & "性別" & vbCrLf」のような形で生成することができます
(オプションで「strSQL = strSql & "[SQL文]" & vbCrlf」設定)

これについては、好みがかなりあるので完璧に思ったとおりというわけに行きませんが、一から書くよりは簡単です

文字変換機能
大文字→小文字変換など様々な文字変換をおこなうことができます

表示されている実行ボタンを右クリックし文字列変換方法を選択することにより様々な変換をおこなうことができます

等があります

小さなウィンドウ画面、ショートカットキーの設定、ウィンドウをタスクトレイにいれるなど、開発の邪魔にはならないが仕組みがほどかされており、とても便利に使用することができます

長いSQL分を整形する作業にうんざりしているそんなあなたにお勧めのフリーソフトです
(そんなことにならないように必ず改行コードを入れましょう!筆者の切なる願いです(笑))

主な使用法として

  • SQL文の整形

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
SQLConvert(Vector)

製作者のサイトはこちら
SQL Convert (SQL整形) - NodaSoft@

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5

今回の紹介は、オープンソースで開発されているOfficeも比較できるDiffツール!フリーソフト WinMergeです

フリーソフト WinMerge

Diffツール開発している人には欠かせにソフトのひとつです。特に複数人で開発しているときには、ソースを古くしてしまわない為の最後の砦ともなります。そんなわけで今回は、オープンソースで開発され、プラグインの追加によりOfficeなどの少し変わっているファイル形式の物も二画比較ができる
フリーソフト「WinMerge」の紹介です

主な機能として

Diff機能
ファイルを比較することにより差異を簡単に見つけ出すことができます

3画面構成で左右でファイルを比較できるのとは別に、差異がある箇所をワイドで表示してくれる為、とても見やすくなっています

複数のファイルをフォルダ単位で比較、空白行、コメント、文字の大小を無視しての比較、類似行のマッチングなどDiffに必要な機能は、すべてそろっています

マージ機能
比較した2つのファイルを簡単に結合することができます

左右の内容を見ながら、コピー内容を選択し簡単にマージ作業を行うことができるのが魅力てきです

豊富なプラグイン追加機能
フラグインを追加する事により通常では比較できないファイルを比較することができます

Word、Excel、PowerPoint、pdf等、様々なファイルを比較できるのはとても魅力できです
(バージョンに影響されるため完全にと言うわけにはいかないようですが、比較できるファイルが多いのは助かりますね!)

等があります

上記に紹介している機能以外にも比較結果をレポートにしたり、3のファイルを比較できたりと、Diffツールとしては十分過ぎる機能を兼ねそろえたフリーソフトに仕上がっています

過去にファイルを古くしたり、適用し忘れでデグレードをおこしたことのある人にお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • 目だけでは確認することのできない膨大な差異の確認

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
WinMerge(窓の杜)

日本語対応を行っているサイトはこちら
WinMerge 日本語版

本家のサイトはこちら
WinMerge(英語)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

5
今回の紹介は、データベース開発の必需品!
フリーソフト「黒猫 SQL Studio」です
フリーソフト 黒猫 SQL Studio

このサイトを見ていてくれている人の中でデータベースに関わってい人はどれぐらいるでしょうか?筆者もSqlServer ORACLE MySQL Accessなどさまざまなデータベースを使用します(最近はSqlServerがほとんどですが・・・汗)大体データベースごとにさまざまな便利な開発環境がついており便利にSQLを作成し実行することができるのですが、開発環境がインストールされていなかったりMSDEのようなそもそも開発環境が存在しないデータベース環境で作成が必要なことがしばしばあります。もちろん「コマンド プロンプト」を使用しコマンドで作業することは可能なのですが、便利な環境で作成し実行することになれた筆者のような人間には苦痛以外の何者でもなく、過去に何かよいソフトがないかと探したのですが、なかなか良いソフトが見つかりませんでした。そんは筆者の悩みを今回、一通のフリーソフト紹介メールが解消してくれました!そんなわけで今回は、GUIでSQLの開発を楽にしてくれる
フリーソフト「黒猫 SQL Studio」の紹介です
(世の中には筆者の知らないフリーソフトがあるものですね(笑))

主な機能として

汎用的なデータベース接続機能
OLE DB プロバイダやODBCドライバによる接続を使用することによりさまざまなデータベースへの接続を可能にします

SQLServer、Oracle、MySQL、DB2、PostgreSQL, Interbase, FireBird, Accessなど、接続できないデータベースはないといっても過言ではないくらいさまざまなデータベースに対応しています

複数のデータベースに一つの開発環境で作業できるのは開発者のストレスも軽減してくれます!!
ODBCで接続情報を新規作成したときには「最新に更新」ボタンをクリックしないと一覧に表示されません、最初筆者は気づかず少し悩んだので念のため報告を(笑)

ビジュアルクエリーデザイナ
テーブルをビジュアル的に表示しSQLを書かなくてもさまざまな直感的な操作でSQLを作成することができます

GUIで表示されているテーブル一覧やSQL、CUIで表示されているSQLの構文、出力結果が一つの画面で見れるため自分が書いた構文が合っているどうかの確認にも使用することができます
(筆者が一番気に入ったのはサブクエリ(副問合せのSQL)を書いたときに一つ一つのSQLがタブに分かれてビジュアル的に表示される機能です!福問い合わせが苦手な筆者にはとてもありがたい機能です)

高機能エディタ機能
一括でコメント機能、文字の「検索」「置き換え」「変換」、SQLの整形、さまざまな文字コード(EUCやUNICODE等)対応など高機能のエディタ並みの機能がついています

すごいなと思って製作者の説明ページを見てみるとSQLエディタ部には、K2Editor や TeraPad などで定評のある高機能エディタコンポーネントを採用しているようです

結果出力機能
SQLの結果をCSVやEXCELに簡単に出力することができます

等があります

このほかにもプロジェクト単位で管理できたり、ビューやストアドをできたりとデータベースを編集するには十分な機能を持ち合わせています

それぞれのデータベースについている開発環境には構文の負荷やロックの状態などさまざまな情報や機能がついているのですべてをこのツールで補うのは難しいかもしれませんが、SQLを作成実行するに関しては十分すぎる機能がついています

コマンドプロンプトでの開発環境しかないひとでGUIが好きな人にお勧めのフリーソフトです

主な使用法として

  • GUIでのSQL編集

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
黒猫 SQL Studio(Vector)

作者のサイトはこちら
プロが作った黒猫印のフリーソフト 黒猫ソフトウェア工房

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
新しいことをはじめたい筆者にクリックを

こちらです→banner_01

ではまた

4
今回の紹介は、HTMLの編集はお手軽に!!
フリーソフト「Crescent Eve」です

筆者もblogや仕事でHTMLを書く機会が増えてきました!(まだまだ見習いです・・・汗)HTMLをよくわからないうちは開発効率を上げようとさまざまなソフトを使ってみたのですが、HTMLに慣れれば慣れるほど、自動でタグが変わってしまったりソフト特有のタグが入ったりするのが難しくなり、最近はテキストエディタで編集することが増えてきました!しかしやはり使いにくいのでなにかないかと探している時に出会った
フリーソフト「Crescent Eve」の紹介です
(ソフトの使い方が悪いだけかもしれませんが・・・・汗)

主な機能として

テキスト型HTML編集機能
色付け、入力支援などHTMLを編集するのに最低限必要な機能により編集を行うことができます

見た目は普通のテキストエディタなのですが、HTMLを編集するために役に立つシンプルな機能が豊富に実装されています

主な機能

  • 色分け機能
    色分けをするこおによりHTMLの入力を簡単にします
  • 秀丸エディタやサクラエディタでは当たり前になっている機能ですがやはりあると便利です
    (マイクロソフトのメモ帳だけはなかなか使いやすくなりませんね!なぜでしょう・・・・汗)

  • 閉じタグと改行タグの入力機能
    ショートカットキーにより簡単に閉じタグや改行タグを入力することができます

    「Ctrl+Enter」により入力している閉じタグ、「Shift+Enter」により、改行タグを簡単に入力することができます

    この機能は慣れてしまうと本当に便利でガイダンス機能と組み合わせることによりかなり入力スピードを上げることができます

  • 定型句挿入機能
    よく使用する構文を入力し「Ctrl+(0〜9)」を押すことによりいつでも定型句を入力することができます

    この機能の囲みの機能がとても便利で(選択されている文字の前後に定型句を付ける)Pタグやコメントタグなどを登録しておくことで作業効率がさらに向上します(笑)

文法チェック機能
入力がHTML的に正しいかどうかをチェックし間違いを指摘してくれます

簡単な文法チェックではありますが、タグ抜けなど最低限必要なチェックをおこなうことができます

色選択機能
カラーパレットより色を選択することにより簡単にカラーコードを挿入することができます

カラーコードはすべて覚えることはできないのでとても助かります

HTMLプレビュー機能
Internet Explorer、Mozilla Firefox、Netscapeなどインストールしていれば簡単にプレビューをみることができます

この機能の便利なところは編集途中のファイルでもレビューでみれるところです

Internet Explorerのソース表示に使用
Internet Explorerのソース表示で文字化けなく見れるようになります

編集の恩恵と言うよりはソースの勉強をするのに役に立つ機能です(笑)

等があります

上記の機能以外にも「リンク/画像/相対パスの挿入機能」や「通常テキスト部分の入力予測」や「検索機能」などシンプルだけど必要な機能はすべてあるフリーソフトに仕上がっています

機能が多すぎるソフトでは使いにくく、テキストエディタではもう少し物足りないそんなあなたにお勧めのフリーソフトです
(筆者はサクラエディタで編集していたのでぴったりでした!!)

フリーソフト Crescent Eve

主な使用法として

  • シンプルHTML編集

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Crescent Eve(Vector)

作者のサイトはこちら
kashim.com

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
しかし世の中にはすごいものを作る人がいるものだなといつも思う筆者にぜひクリックを(笑)

こちらです→banner_01

ではまた

5
今回の紹介は、エディタがあってよかった!
フリーソフト「PHP エディタ」です

筆者は最近時間があればPHPを勉強しているのですが(あまりできてないのですが・・・・・汗)最初に環境を用意しPHPを書いてみて思ったことが

めんどくさい!!
(プロあるまじき発言スミマセン・・・・汗)

VBやOfficeになれてしまった筆者は、ガイダンスやヘルプや色づけなどがないテキストエディタだけでプログラムを組めない体になっていました・・・汗
(もちろん無理すれば組めますよ・・多分・・)

なんとかならないかと見つけたのがこの
フリーソフト「PHP エディタ」です

これが、ビックリするくらいの高機能で、フリーソフトなの?疑問を持つぐらいの高機能でした!!
(いやー探してみるものですね(笑))

主な機能として

プロジェクト管理機能
プロジェクトファイルに登録するという形で作成したソースファイルを管理します

ツリー形式でファイルを管理しダブルクリックすることで対象のファイルを読み込んで編集することが出来ます

最近ではあるのが当たり前と思っているプロジェクト管理機能!無いのがあんなに不便とは思いませんでした!

ヘルプ機能
無料とは思えないぐらいのマニュアルがついています

しかもF1キーで選択している単語のマニュアル検索することが可能です

言語を組んだことのある人は、わかると思うのですがF1はとても重要な機能です

構文チェック機能
構文エラーをチェックすることができます

タイプミスの多い筆者にはこの機能は必須です

ガイダンス機能
「Ctrl+Space」をクリックすることによりガイダンスが表示されます

上記の説明ではわかりにくいかもしれませんが、関数なのどのつづりなどすべて覚えて無くても、頭の2文字ぐらいを入力しガイダンス表示すると該当する関数名が表示されます!

構文チェックと同じく無くてはならない機能の一つです

二分割機能
エディタを分割することが出来ます

ソース量が多くなってくると分割できるのはとても助かります

色づけ機能
phpのソースがわかりやすいように色づけされます

この機能がないと一生懸命読んだソースがコメントだったなんていう悲しい事件が発生します・・・汗

検索/置換機能
様々な条件で検索し置換えをすることができます

「大文字、小文字区別」「正規表現検索」「単語検索」など様々な条件を指定し検索することができます

この中では、「単語検索」(単語として認識できるもの)が便利です

エディタ内確認機能
エディタ内で、コーティングしたPHPファイルの実行結果をコーティングを表示したまま見ることができます

この機能によりエディタ内で全ての作業ができる為とても便利です

等があります

このほかにも標準関数の引数がポップアップ機能やテンプレートなど様々な便利機能が付いており、有料のソフトウェアに引けを取らない開発環境を提供してくれます
(こんなにすばらしい機能を無料で提供する製作者の寛大な心に感激です!!)

筆者と同じくPHPには興味があるが、めんどくさくて挫折した方はぜひ使用してみてください

フリーソフトPHPエディタ ←クリックすると拡大します

主な使用法として

  • PHP統合開発環境

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
phpspot

便利なフリーソフトだけでなく、phpに関する様々な情報も掲載されています

PHP動作環境を簡単に作成したい方はこちら
apache friends - xampp(英語)

PHPを動かす為の環境を簡単にインストールすることできるXAMPPが提供されています!バージョンが違いますが上記のphpspotにもインストール方法が書かれています

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
筆者にPHPがんばれクリックをぜひ(笑)

こちらです→banner_01

ではまた

5
今回の紹介は、幽霊?キーボードが勝手に動く!
フリーソフト「UWSC」です

筆者がこのソフトに始めて出会ったのは、他の担当者がテストをしているときでした!

その担当者は、画面からの入力テストが必要らしくしばらく画面の前でごそごそしているとしていたのですがしばらくして、端末から離れてしまいました!

休憩かなと思い、なにげなく画面を見てみると!

パソコンが勝手にデータを入力しています!!!しかも、入力値を変えながらかなりのスピードで入力しています!人間技ではありません

いえ!そういう問題ではありません勝手にデータを入力しているのです!

まさに目が点です
(本当に見た瞬間は、本当にポカーンとしてしまいました(笑))

すぐに担当者に聞いてみると、すごく自慢げな顔で紹介されたソフトが
この「UWSC」です
(あの顔は一生忘れません・・・・・・(悔))

主な機能として

マウス/キーボードの操作の記録と再生 マウスとキーボードの操作を記憶し再生することができます

これに関してはとても便利にできておりレコーダに録音する感覚で記憶ができ操作を記憶したスクリプトファイルを保存することにより何度でも使用することができます

テストに使うのもちろんですが、プレゼンの操作の方を任すこともできます!!

しゃべりながら操作するのは苦手な人にはお勧めです!!
(入力しながら喋っているように見せて急に席をたって説明すればユーザの目を釘付けにすることができます)

スクリプト形式の編集
操作を記憶したスクリプトファイルをテキストエディタなどで編集することにより様々な動きをさせるとができます!

こちらは多少なれが必要なのですが、基本的な操作の動きを記録しておき、作成されたスクリプトファイルを編集することにより最初に説明したテスト等もすることができます!!
(筆者は余り細かいことはできませんが、使い込んでいる人はかなり複雑な動きでも再現することができます!)

使用している感じとしては、マウス操作を記憶するよりキーボードのみで操作した操作方法を記憶する方が動きにブレがなく良い動きをします。マウスだと画面のずれなどで違う場所で動くことがあります!
(筆者の作り方が悪いだけかもしれませんが・・汗)

あと、スピードについても余り速い速度を設定するとソフトの方がついてこれず、エラーが出ることがありますのでご注意を!!

等があります

筆者が何年も使用しているAccessはテストを自動化するソフトが現段階では販売されておらず必ず手入力でおこなっていたので、このソフトに出会うことにより画期的に改善されました
(知らないことは恐ろしいことです!!)

主な使用法として

  • 操作の記憶と再生
  • プレゼンの操作自動化
  • 入力テストの自動化
    (他にも便利な使用方法をご存知の方は是非、コメントいただけると幸いです)

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
UWSC(Vector)

作者のサイトはこちら
うみうみ屋さん

スクリプトについて詳しく知りたい方はこちら
UWSC スクリプト集

今日、筆者のblogを見直していて気づいたのですが開発者なのに、開発で役に立つソフトの紹介数が「1」になっていました!まんべんなく紹介するように気をつけていたのですが、自分でビックリです!

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
筆者のランキングに愛の手を!

こちらです→banner_01

ではまた

5
今回の紹介は、開発の強い味方!
フリーソフト テキスト比較「DF」です
フリーソフト DF

複数人で開発していると、とてつもなく汚いプログラムを書く人や、修正のコメントを正しく書かない人がおり、どのような修正が加えられたかが分からなくなることがあります!そんなときには、過去のプログラムと比較しながら調査することになるのですが、仕事で使うソースはかなり膨大で、とても目だけでは比較することができません!そのなときに役に立つのが
フリーソフト テキスト比較「DF」です

難しい操作を必要としないで、誰でも簡単にファイルやフォルダの比較を行うことができます

主な使用法として

  • プログラム、フォームページ等のマージ作業
  • プログラム、フォームページ等の修正部分の確認
  • フォルダ比較
    同名ファイルでファイルサイズが異なる場合や一方にあり
    もう一方にないファイルを色をつけて表示してくれます

*テキストエディタで参照できるファイルは比較できます(VB等)
*テキストにできないプログラムはテキストにコピーし比較しています

比較した結果が、並列2画面でとても見やすくなっています。色々なテキスト比較のソフトを使用しましたが、現在は「DF」が一番のお気に入りです

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
DF(Vector)

詳しいレビューもありますので興味のある人はどうぞ
DFレビュー

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)

こちらです→banner_01

ではまた

↑このページのトップヘ