今日、筆者が気になったソフトニュースは
Imagine Cup 2011、日本代表2チームは1回戦で敗退 - CNET Japan
です

米国時間7月9日、米国ニューヨークで開催中の学生技術コンテスト「Imagine Cup 2011」のソフトウェアデザイン部門と組み込み開発部門の1回戦が開催されました。2回戦に進むのは、ソフトウェアデザイン部門がブラジル、チリ、中国、クロアチア、チェコ共和国、フィンランド、インド、アイルランド、ヨルダン、マレーシア、モロッコ、ニュージーランド、ルーマニア、ロシア、スロバキア、スロベニア、ウクライナ、米国の18チーム。組み込み開発部門がブラジル、中国、コロンビア、エジプト、インド、インドネシア、ポーランド、ルーマニア、ロシア、シンガポール、スペイン、台湾、英国、米国の15カ国となり、残念ながら日本は2回戦に進出することができませんでしたが、間違いなく将来のソフトウェア業界を背負っていく人たちなんでしょうね(笑)
(ファイナリストだけでなく全員にKinectをプレゼントする心意気を!)

その他、関連記事もありますので興味のある方はどうぞ
【Imagine Cup 2011レポート1】日本の若者よ、IT技術コンテストで世界一を目指せ!
【Imagine Cup 2011レポート2】いよいよ開幕! セレモニーに登壇したバルマー氏がファイナリスト全員にKinectをプレゼント!!
【Imagine Cup 2011レポート3】決戦直前! 日本チームの発表内容をチェック
【Imagine Cup 2011レポート4】ついにラウンド1スタート! 日本チームはかく戦えり