今回の紹介は、いつの間にか、かなり良くなってる!
フリーソフト PrimoPDFです

フリーソフト PrimoPDF4.1

筆者がかなり前に、使っていてバージョンアップ時にバグに悩まされたのでしばらく使用していなかった「PrimoPDF」のことを人に質問され、久しぶりに使用してみると、既存のエラーも解消されなかなか良い感じで動いてましたので再レビューになりますが、久しぶりにプリンター型PDF変換
フリーソフト「PrimoPDF」の紹介です
(いきなりPDFで満足してしまった!というのもありますが・・・汗)

主な機能として

PDF作成形式の選択
スクリーン/印刷/ebook/プリプレス/カスタムなど用途に合わせた状態を選択し簡単にPDFを作成することができます

このような機能が充実しているソフトは使いやすいですね

文書のプロパティの設定
作成するPDFファイルの文書プロパティを設定することができます

常にこの設定を使うという設定もできるので作者名を入れたい人には便利な機能です
(Officeのファイルにもこの情報は存在するのですが、勝手に書かれる情報でメーカに頼んだ仕様書をみると別の会社名が・・・なんてことも・)

セキュリティ機能
パスワードの設定/印刷の許可/変更の許可など最近のPDFに必要なセキュリティ機能が一式揃っています

この辺の機能は前のバージョンと比べ非常に充実してますね
(前のバージョンといっても紹介したのは4年もまえですが・・・汗)

メール添付機能
PDF作成と同時にメールの添付に貼り付けることができます

常にPDFとして資料を相手に送りつけている人には助かる機能です

等があります

相変わらずとてもシンプルですが、PDFを作ることだけに特化しておりとても便利に使用できる、フリーソフトに仕上がっています
(インスールするとPrimoPDFというプリンターが作成されプリンタに印刷するのと同じ方法で簡単にPDFを作成することができます。最近はエコが騒がれ紙の無駄使いをさけろといわれることも多いと思いますので、間違え印刷を防ぐためにも筆者は通常使うプリンタに常に設定し使用しています(笑))

難しい設定なしにPDFを作成したい人へお勧めのフリーソフトです

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
XLsoft エクセルソフト PrimoPDF日本語版

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01