フリーソフト「Internet Explorer 7」 基本操作編(前編)です
今日はIE7をじっくりレビュー企画!第二弾「基本操作編(前編)」です
進む/戻るボタン
観覧したサイトを簡単に進んだり戻ったりすることができます
![]() |
赤い枠のところが「進む/戻る」ボタンです。クリックすることにより、簡単に移動することができます
(IE6の頃にはかなり大きなボタンだったので、ボタンがなくなったのかと思いました・・・汗)
さらに補助機能として、右側の▼をクリックすると履歴一覧が表示され一気に進んだり戻ったりすることができます
![]() |
この履歴が簡単にだせる機能は便利です!!
再読込み/中止ボタン
見ているサイトの再読込み/読込みを中止することができます
![]() |
こちらもIE6ではかなり大きく表示されていたので見失いました!!
検索ボックス機能
IE7から追加された機能で検索サイトを表示しなくても、検索ボックスから好みの検索サイトで検索することができます
![]() |
最初はGoogleが規定値になっているのですが、検索プロバイダを追加することによりさらに便利に使うことができます
(筆者は、Google,Yahoo,Live Search,マイクロソフトを入れておくことにしました(笑))
さらに補助機能として一番右側の▼をクリックすると下図のような機能を使うことができます
![]() |
この中で便利なのは、表示しているページを検索できる「このページの検索」が簡単に使用できるところです!!(筆者的にですが・・・・汗)
お気に入り管理
IE7から「お気に入りセンター」と名前を変え「お気に入り」「フィード(RSS)」「履歴」をまとめて管理することができるようになりました
![]() |
赤い枠のところが「お気に入りセンター」です。左側の星でお気に入りを表示、右側の星でお気に入りを追加します
(お気に入りの機能も探してしまいました・・・汗)
![]() |
一番右側の緑色の矢印がありクリックすると、ウィンドウを固定することができます!固定しないと「お気に入り」を選ぶごとに閉じてしまう為、固定しておくのが筆者の好みです
お気に入りについては、多少見た目は変わっていますが、使い勝手は今までとあまり変わらない為、すこし残念です
フィード(RSS)については、一覧の状態だと中の内容が参照できない為、少し不便ですが、表示は見やすい状態に変更してくれます
![]() |
(こんか感じです!blog製作者としては、デザインを変えられると少しショックではありますが、筆者としてもBlogの幅などは、見えにくさを感じているた為、助かります・・・涙)
履歴については、並び順が(日付順/サイト順/サイトを表示した回数順/今日表示したページ順)様々選択たり、検索できるようになっているので、便利に使用することができます
今回はここまで!つぎは基本操作編(後編)で書きたいと思いますので乞うご期待
(基本操作(後編)では、タブやフィードの追加方法について書きたいと思います)
以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
Microsoft Internet Explorer 7 ダウンロード
このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
(いやー長編は、やはり難しいですね!なれるまでしばしお付き合いお願いします・・・汗)
コメント