今回の紹介は、いらないファイルは一括削除!
フリーソフト 「CCleaner」です
フリーソフト CCleaner

パソコンで作業をしていると見えないところに色々なゴミ(ファイル)が溜まります!

最近は、ハードディスクも大容量で安価な物になっておりそのままにしておいても問題はないのですが、いらないファイルに容量をとられ てしまうのはあまり嬉しいことではありません!
(40Mのハードディスクを数十万出して買ったことがある筆者は空き容量を大切に使う癖が抜けません・・・笑)

そんな時に役に立つのが フリーソフト 「CCleaner」です

ハードディスクに潜む不要ファイルを一括削除してくれます!

主な機能として

クリーナー機能
インターネット、ウィンドウズ、システム、アプリケーション関係ののゴミを一気に探しだし削除します!

さらに、拡張機能を使用することにより、ウィンドウズのサイズやIISログファイルなどちょっと変わったファイルも削除することができます
(筆者の場合は最大の時で400MB掃除されてしまいました!・・大事にしていますよ空き容量・・・・今でも・・・・・汗)

問題点解決機能
見つけられない共通DLLや無効な拡張子などレジストリの中に残ったゴミを削除します!

この機能はレジストリを変更しますので、処理前におこなわれるレジストリの保存を必ずおこなってください!
(筆者もこのblogの記事を書くために様々なソフトを入れたり消したりしている為、かなりの数(450以上)の問題点が発見されてしました・・・涙)

アンインストール機能、スタートアップ削除
システムのアンインストールとスタートアップの設定を削除します!

スタートアップの設定は止めておくものではなく削除するものなのであとで戻す可能性がある人は他のソフトを使用した方が良い気がします

等があります

本当に強力な掃除機で、あまりの削除量に多少不安になりますが筆者のパソコンは快適に動いています!

現在のバージョンはインストールに日本語が選択でき使いやすくなっていますので、ゴミが嫌いな人はぜひ使用してみたください!!

主な使用法として

  • Windowsの強力掃除

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
CCleaner(アルテック)

作者のサイトはこちら
CCleaner - Crap Cleaner free software download(英語)
(少し気になるのは現段階のではBata版と書いてあるので、いずれ有償になりそうな気がします!ぜひ無料のままでお願いします!!)

過去に紹介したフリーソフトと組み合わせて使うと便利です!
フリーソフト すっきり!! デフラグ
(綺麗に掃除した後は最適化をするとより綺麗になります!)

フリーソフト いらない自動起動は止めましょう! スタートアップチェッカー
(スタートアップを止めるのはこちらのフリーソフトがお勧めです!)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
ランキング1位からついに下がった筆者に愛のクリックを!!

こちらです→banner_01

ではまた