今回の紹介は、変り種
フリーソフト「折り窓」です
皆さんはWebブラウザーを見ていて不意に後ろのディスク
トップを見たくなたことはありませんか?
あると言う人は、ブラウザーを閉じる最小化をするなどして
見ると思うのですが
筆者は違います!!
どうするかというと、こうします

なんと「折り窓」を使用するとウィンドウを曲げて見れるのです!
(筆者のハンドパワーではありません!ご注意(古;))
製作者のフォームページを見ると、重なっている
ウィンドウにコピーをする為の物のようですが筆者は
こんな使い方がお気に入りです
テスト版となっていますが、これを見たときの余りの
衝撃に紹介してみました!
(標準で付いていれば、便利だなと思ったのは、筆者だけで
しょうか?)
主な使用法として
・邪魔なウィンドを新聞のように曲げる
(起動したことを忘れて作業をしていると急に
曲がってビックリします)
以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
作者のサイト
折り窓 - kMonos.NET
このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
筆者のランキングが下に曲がらないようにクリックを

ではまた
フリーソフト「折り窓」です
皆さんはWebブラウザーを見ていて不意に後ろのディスク
トップを見たくなたことはありませんか?
あると言う人は、ブラウザーを閉じる最小化をするなどして
見ると思うのですが
筆者は違います!!
どうするかというと、こうします

なんと「折り窓」を使用するとウィンドウを曲げて見れるのです!
(筆者のハンドパワーではありません!ご注意(古;))
製作者のフォームページを見ると、重なっている
ウィンドウにコピーをする為の物のようですが筆者は
こんな使い方がお気に入りです
テスト版となっていますが、これを見たときの余りの
衝撃に紹介してみました!
(標準で付いていれば、便利だなと思ったのは、筆者だけで
しょうか?)
主な使用法として
・邪魔なウィンドを新聞のように曲げる
(起動したことを忘れて作業をしていると急に
曲がってビックリします)
以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
作者のサイト
折り窓 - kMonos.NET
このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
筆者のランキングが下に曲がらないようにクリックを

ではまた
コメント
コメント一覧 (2)
これって、タスクバーやWin+Dでいいと思う私。(^_^;
こんばんは
>これって、タスクバーやWin+Dでいい
気づいてしまいましたか・・・・(汗)
でも、面白くないですか?私はこれを
はじめて見たとき世の中には面白ことを
考える人がいるなと関心してしまいま
した(笑)
これからもよろしくお願いします!