今回の紹介は、かわいいけれどスグレモノ高機能エクスプローラ
フリーソフト「まめFile4」です

筆者が、このソフトに出会ったのは、ランチャー機能がほしいと探したのがキッカケでした

コンピュータで仕事をしていると普通の人より使用するソフトが多くどうしてもディスクトップ上にアイコンが溜まってきます!
(皆さんは、見たことないですか、ディスクトップが全てアイコンで埋まっている画面を・・・(汗))

そうなってしまうと、すばやく起動できるアイコンの意味がなくなってしまいます!

それがどうしても我慢できず、見つけたのが
このフリーソフト「まめFile4」です
(筆者が見つけたときには、まめFile2でした!)

起動したいソフトをグループごとに登録でき「ランチャバー」で表示することにより簡単に起動できます!
(ショートカットー登録でさらに簡単に起動できます)

これだけで、筆者はとても助かっているのですが、実はとんでもないぐらい様々な機能を持っている高機能エクスプローラだったのです!
(筆者も実は後から気づきました!ランチャー探しで頭が一杯で・・・(汗))

筆者がビックリした機能としては

充実した圧縮・解凍機能
エクスプローラより複数選択したファイルを1個ずつ個別に圧縮または解凍の機能が付いておりとても便利です!

充実したコピー機能
通常のコピーとは別に「ファイルのコピー」という機能が付いており

  • 新しい時刻のみ上書きする
  • 古い時刻のみ上書きする
  • 同一名のファイルはコピーしない
  • 無条件で上書き
  • 名前を変更してコピー
  • 元ファイルの名前を変更
  • 自動で名前を変更する

など、様々な設定をしコピーができます

「新しい時刻のみ上書き」は、めんどぐさがりやの筆者としては助かります!

「名前を変更してコピー」も名前に日付と時間を簡単に付けれる為、変更履歴をとって起きたい場合に助かります!

充実した操作設定機能
ショートカットキーの割当などが本当に細かく設定できる為、慣れると作業効率が2倍になります

登録フォルダランチャー機能
ランチャー機能と同じで起動したいフォルダをグループごとに登録でき「登録フォルダバー」で表示することにより簡単に起動できます!

こちらもすごく便利です!

エディターを選択機能
起動したいエディターやバイナリーエディタを拡張子により選択できます!

「設定」-「オプション」-「オペレーションバー」にエディタで開く、バイナリエディタで開くを追加しておくと便利です!

多機能削除機能
通常の削除とは別に、「ファイル削除」というの機能が付いており

  • フォルダは削除しない
  • 特殊属性のファイルは削除しない
  • ファイルを完全破棄して削除

など、様々な設定をし削除ができます

特に「ファイルを完全破棄して削除」は重要です!
(なぜ重要なのかは過去記事を参照 貴方のごみ箱は大丈夫? 不正復活される前に! 完全削除)

一括処理機能

  • 名前の一括変更
  • 特殊属性のファイルは削除しない
  • ・ファイル・フォルダの一括作成
などがあります!

これは、一定のルールでということになりますが、圧倒的に作業効率が上がります!

等があります

ほかにも、様々な機能がありとても紹介しきれません
(File4の方では少ないですがプラグインによりさらに機能が拡張できます!)

まさに「高機能エクスプローラ」と呼ぶにふさわしいフリーソフトです!

主な使用法として

  • 作業の効率化
    様々なところに小さな配慮があり感動的です

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
まめFile4(Vector)

作者のサイトはこちら
AMA Soft

トップページにリンクがしてあります!「SoftWaer」から「まめFile4」にたどりつけます!プラグインもこちらにあります!

あと、タイトルにある「かわいいけれど」
まめFile4

(筆者だけでしょうか・・・・・・・・・・)

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
かわいいと思った人もぜひクリックを

こちらです→banner_01

ではまた