SEが薦める役に立つフリーソフト&ソフト

無料のフリーソフトから有料のソフトウェアまで様々なソフトが豊富に存在します
そこでSEオススメの役に立つソフト&情報を紹介!

5
今回の紹介は、国内シェアNo1アンチウィルスソフトウェア
ウイルスバスター 2006」です

ついにウイルスバスター 2006が10月20日にダウンロード可能になりました。発売自体は11月2日なのですが、ウイルスバスタークラブ会員の特権で一足先に操作した感想も混ぜて紹介します。
(アンチスパイウェアが先でアンチウィルスの紹介が後なのはなんだか間違てるの気がしますが・・・汗)

皆さんはウィルス対策をおこなっているでしょうか?ビックリするかもしれませんが、仕事でユーザ先を何件か訪問すると意外とアンチウィルスソフトが入っていなかったり、有効期限が過ぎ止めってあったりと、ノーガードでインターネットの世界を旅している人を見かけます

それはまさに、宇宙服を着ずに宇宙に出るようなもので非常に危険な行為です

そんな中、危険なウィルスより大事なパソコンを守ってくれるのが
この「ウイルスバスター 2006」です

ウィルスバスターの特徴と感想として

ウィルス対策機能
これは当たり前なのですが、かなりの精度を持っています

スパイウェア/フィッシング対策機能
最近のアンチウィルスソフトでは必須機能になってきましたがまだ弱い気がします

今回の2006では、この部分がかなり強化されているとなっていたので、かなり期待したのですが、動画マニュアルの中で約3万種類に対応となっていました

スパイウェア専用ソフトでは、約12万種類となっているのでまだアンチスパイウェアがいらないという状態にはなってないようです!
(筆者の端末を検索すると5件ほど引っかかりました!クッキですが・・)

フィッシング対策の機能としては初期のインストール段階では設定されてない部分が多いので、設定をしてください
(個人情報保護機能に関しては個人情報を入力しないと動作しません!)

パーソナルファイアーウォール機能
この機能も普通に使っていると、なかなか効果を体感できないのですが、設定したほうが良い機能ではあります

設定としては、状況に応じて「現在のプロファイル」の設定を変えることを忘れずに!!

URLフィルタ機能
有害な情報を含むWebサイトや偽装サイトへのアクセスをブロックしてくれます

かなり詳細に設定できるようになっていますが、筆者は機能を有効にするだけにしておきました

OutlookとOutlook Expressに対応した迷惑メール対策機能
この機能は別インストールになっています。
迷惑メールが来ないと真の実力はわかりませんが、禁止するアドレスなどを簡単に登録できるのでなかなか良いのではと思っています

注意事項として
「本ツールは、Windows XP環境でのみ、動作保証されています。他のOSをご利用の場合はサポート対象外となりますのであらかじめご了承ください」と書いてありますので気をつけてください

デザインと操作性がシンプル
やはりユーザに薦めるのはこの点を重視します。操作性が複雑になってしまっては、せっかくのソフトウェアが台無しです!

2006に関してはかなり好みのデザインになっているのですが、軽くなるのであればもっとシンプルな画面でよい気がします

パソコンへの負荷が少ない
ウィルス監視、フィッシング監視、フィルタリング機能等が付いているわりには、かなり軽いと思います

サポートの充実
特に対策情報については一番分かりやすいと思います。対策ページ通りに作業をすればかなりの精度でパソコンが復旧できます

などがあります

あと、2006からは、スキャンを行うと、ウィルスとスパイウェアの両方の検索ができるようになっています。
(初めて見たときはウィルスが出たのかとビックリしました)

アンチウィルスソフトは、色々種類がありますので参考になれば幸いです。

主な使用法として
・ウィルス対策
メインはこれですよね!!  

もしノーガードでインターネットを見ている方がいましたらぜひ購入お勧めします!

メーカのサイトはこちらです
トレンドマイクロ ではまた

3
今回の紹介は、米国国防省も認めたスパイウェア対策
ソフトウェアeTrust PestPatrol アンチスパイウェア 2006です

今日ニュースを見ていると
CA、個人向けスパイウェア対策ソフト新版を発売開始の文字が
飛び込んできました。

「米国国防省も認めた」のフレーズが気になり早速
試してみることに(あたらし物好きなわけではありません・・・・(汗)

まずは、標準スキャンを試してみたのですが、早い、本当に
チェックしたの?と思うぐらい早いです
しかも、スパイウェアに該当する項目が50個も発見されて
しまいました。

先にAd-Aware SEでチェックを済ました後なので出ないかと
思ったのですが、米国国防省も認めただけのことはあると
言うことでしょう!!

次にカスタムスキャンを試してみたのですが
こちらは、かなり遅いですが、精度は良く
チェック結果も最終的にスパイウェアに該当する
項目60個のペストは5と言う結果にペストの定義はこちら
(大丈夫か筆者の端末・・・・・・・・・・)

ほかにも以下の特徴が

 ペスト情報リサーチ
  流行中のペストの情報などを見ることができます

 サポート
  休日・夜間も安心のサポートサービスがあります

 常時監視
  スパイウェアの侵入を未然にブロックします
  これからは必須になる気がします

あります。

操作性もシンプルで筆者を悩ますソフトウェアがまた
一つ増えました(嬉しいような悲しいような・・・)

ただし、アンチスパイウェアについては、色々試して
みると、こっちのソフトでは検知されてこっちのソフトでは検知
されないと言うことがあります。

悪意があるものばかりが引っかかるわけではないので自分で使用
してみて気に入った物を使用するのが一番良いと思います

筆者の記事が選ぶときの手助けになれば幸いです!!

主な使用法として 
 ・スパイウェア対策
  
以下のサイトから購入できますので、興味のある方はどうぞ


メーカのサイトはこちらです
CA Japan オンラインストア


ではまた

5
今回の紹介は、どんな不器用でも簡単にキャプチャできる
フリーソフトWinShotです

WinShotのことを知らずに人が使用しているのを
見た場合、それいくらしたの?聞いてしまいたくなるぐらいの
高機能キャプチャです
(私は、ギリギリ言わなかったですけど頭の中では思っていました)

特に私たちの仕事で役立つのは、マニュアル作成等の資料作成に
爆発的な威力を発揮します。

このソフトに出会うまでの私は、アクセサリに付いているペイント
を一生懸命使っていました。
うまい人は、ペイントでもかなり綺麗に加工してしまうのですが
筆者はとても不器用な為、切り取ってはいけないところを切り取ったり
画像の圧縮に失敗したりとタダでさえ帰る時間が遅いのに泣きそうに
なっていました。

そんな筆者を助けてくれたのがこの
このWinShotです

特に資料作りで苦労する、必要な部分だけのカットアンドペーストを
すごく簡単におこなうことができます。

操作の一例としては
インストール後にタスクバーにアイコンを右クリックし
クリップボード(C)→矩形範囲指定(R)を選択します。
そうすると画面上に拡大画面が表示されます。
(いくら不器用だとはいえこれなら大丈夫です)

あとはこの拡大画面を見ながらマウスでクリックするだけで
画像が取れるので、あとはWord等に貼り付けるだけで終了です

筆者は、この時点で大満足でしたが他にも
 
 豊富なコピー方法
  アクティブウィンドウ、デスクトップ
  矩形範囲指定、コントロール/クライアント
  
  筆者が好きなのは矩形範囲指定ですが、その他の機能
  もすごく重宝しています。
 
 豊富な出力方法
  印刷、プレビュー表示、クリップボードコピー
  ビットマップ保存、JPEG保存
  
  本当にどれも便利です。
  
 豊富な設定方法
  リサイズ、減色、ネガポジ反転、グレースケール変換、
  文字列を貼り付ける等
  
  文字を貼り付けるは意外でした

等があります。

他にも連番付きで自動保存等の機能もありますが、全てを書くと
分厚マニュアルができそうなので止めておきます。

あと一つだけ付け加えるとしたら「ホット・キー」(キーボードのみ)
を覚えると便利です

主な使用法として 
 ・資料作成
 ・ホームページに掲載する画像の加工

  本当に感謝しています。
  
以下のサイトからダウンロードできますので、使用してみてください

WinShot(製作者)

ダウンロードはこちらの方が簡単かもしれません
WinShot(Vector)


では

5
今日(投稿が間に合わなかったので一日前です)
blogのヒット数を確認すると

なんと3500!!

最初見た時には、自分の目を疑いました
現在、このblogの平均ヒット数は約50程度

それが3500何が起こったのかわからず逆に
オロオロしてしまいました。

原因を確認してみるとなんと
(バグであってはいけませんので(笑))

Yahoo!新着オススメサイト集に紹介されました!!

しかも以下のコメント付き
「上手に使いこなしたいフリーソフト。ためになるアドバイスがいっぱい。」

本当に感動しました。ためになるアドバイスがいっぱいだなんて
なんだか恥ずかしい気がします。

このblogを始めて1ヶ月目にこのような名誉ある
サイトに選ばれたのも、初めてから今まで著者の分かり
にくい記事についあっていただいてる皆様のおかげ
だと思います。本当に有難うございます

Yahoo!サーファーの方も有難うございます。
今回のことでYAHOOのサイトに掲載されることが
どれだけ大事なことか分かった気がします
(今回のことがあるまでYahoo!サーファーのこと
 詳しくは知りませんでした・・すみません・・(汗)

あと余り関係はないとは思いますが、
余り売れないラーメン屋で新聞を読んでいると
急に行列ができて、なんでかなと悩んでいると
グルメ本に掲載されていた亭主の気持ちも少し分
かった気がします!!(笑)

冗談はさておき
これからも、がんばりますのでよろしくお願いします。

紹介されたサイトはこちらです
Yahoo! JAPAN - 新着情報

*紹介されたサイトはここなのですが、日がたつと新着でなくなり
消えるとおもいますので、「JAPAN - 新着情報」のサイト紹介と
しておきます。

では

3
今日の紹介は、ソフトニュースです

自動暗号化ソフトCIPHERON Initiativeです。

NICT発ベンチャーが自動暗号化ソフトを無償提供!!

今日ニュースを見ていたらこの言葉が飛び込んできました

暗号化ソフトが無料提供と言うのは結構珍しいので
早速見てみると「使用許可契約書」が・・・・・
結構、細かく書いてあるので隅々まで読んでみると
ライセンスとか色々書いてあるのですが以下のような文面が

=================================================
「本ソフトウェア製品は、「Not for Resale」の
無償版ソフトウェアであるため、デモンストレーション
テストまたは評価以外の目的に使用できず・・・・・・
=================================================
と書いてあります。

散々読んだ上で、使えないことを知ってしまいました(涙

とりあえず読むだけでは悔しいので評価することに

まず、インストールをして暗号鍵と公開鍵を作り
USBメモリ等の外部記憶装置に保存します
(意外と操作は簡単です)

あとはミニ工房というウィンドウが出てくるので

暗号化したいファイルをそこにドラックすることにより
暗号化ファイルができます
(これも簡単です)

あとは、ファイルを見せたい相手に暗号化ファイルと
公開鍵を送ります

相手が公開鍵を登録し暗号ファイルを復号化すれば終わりです
(これも簡単です)

操作してみたカンジは本当に簡単でなかなか使いやすいソフト
です。

時間か時間で協力者がいないので
(友達がいないわけではありません!!)

鍵を別の場所に保存し暗号化ファイルが開けれないか
実験してみましたがもちろん・・・・
開けませんでした(開けたらバグですよね)

現在は、個人情報保護が重要になっておりこの手のソフトが
売れるんだろうなと考えています

ソフトの感触としては
 かなり操作性がよく感覚で操作することができます
 なれてくれば右クリックで操作することもできますのでかなり
 良いソフトだと思います
 (出たばかりなので、細かいことはまだ判りませんが・・・)

でも、無料ならよかったのに・・・・・・・・

以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
下のほうにオンラインヘルプがあります

CIPHERON Initiative

著者が食いついたニュース

CIPHERON Initiativeニュース

今後、SEとして気になったニュースも掲載していきますので
よろしくお願いします

新カテゴリーがんばります!!


今回の紹介は、使用中に気づいた
PrimoPDF 2.0の不具合」です

PrimoPDF
の記事を前に掲載させて頂いたのですが、どうも現在最新版v2.0
には、かなり不具合があるようです。

・ダイアログが開かないときがある
・横位置に置いた用紙への出力が縦位置になる
・v2.0を削除後、v1.0.0.1がインストールできない
 
など問題があります
(他のサイトを見る限りほかにもあるようです)

PrimoPDF v1.0.0.1は、問題はないと思うのですが、
現在のv2.0少し待ったほうが良いようです。

著者自身を記事を書く直前ぐらいまでv1.0.0.1を使用していた
のでなかなか気づけませんでした。申し訳ございません
(色々な機能がついてワクワクしていたのですが残念です)

v2.0を削除後、v1.0.0.1がインストールできない不具合についての
対処方法は以下の通りです

ファイル名を指定して実行より「regedit」を実行

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\AFPL Ghostscript\8.50\
以下のレジストリを削除(8.50のところから削除です)

v1.0.0.1をインストールします。

窓の杜はまだ、v1.0.0.1がダウンロードできますので必要な
方はこちらから(2005/10現在)

PrimoPDF

では

今回の紹介は、スパイウェア駆除や監視してくれる
ソフトウェアスパイゼロ2006です

前回の記事
Ad-Aware SEで、スパイウェアの事について掲載


したのですが
その記事の最後で紹介した。市販のスパイウェア対策ソフト
「スパイゼロ2006」の紹介です。

「フリーソフトがあるのだからいらないのでは?」と
思われる方も多いのではないかと思いますが、筆者の考え方
としてはそんなことはないと思います。

フリーソフトは確かに優秀ですばらしいものが多いのですが
サポートの面については若干の不安があります。
特に無料で優秀なアンチスパイウェアソフトは海外のソフトが
多く、多少は日本語にはなっている物のコアな部分に関しては
英語になっていますし、無料版については電話のサポートが受
けられないのがほとんどだと思います。

サポートなども含み、スパイウェア対策にお勧めなのが
このスパイゼロ2006です

使ってみての特徴として

 リアルタイム監視
  これは、フリーソフトでは余りないのではないのでしょうか?
  入る前に、撃退してくれるこれが一番の安心です。
  (筆者が知らないだけかもしれませんが)

 完全日本語 
  使ってみるとわかると思うのですがやはり全て日本語だと
  かなり安心感があります。
  (筆者が英語アレルギーなのが原因かもしれませんが・・・)

 快速
  すごく軽く快速に動きます。他の作業をやりながら
  スキャンをしていてもほとんど気になりません
  同タイプ製品よりも130%以上速い超高速スキャン
  スキャン中のメモリ使用率は他製品の50%以下
  CPU使用率も5〜10%以上低減となっています。
 
 シンプルな操作性
  若干ウィルスバスターのデザインに似てる気がしますが
  かなり使いやすくシンプルです。

 サポートの充実  
  年間無料のサポートサービス
  (定義ファイル提供、電話・FAX・Eメールサポート)

  SEとしてもこれがあるとすごく助かります。  

  データベース充実

  ソフトを買わなくても見れるのですが、やはりあると
  便利です。

があります。

筆者が、いつもサポートするにあったて何時も考えているえている
「誰にでも使える」ソフトだと思います。

もちろん無料のアンチウィルスソフトもすごく優秀なので
市販ソフトとどちらを選んでよいか悩むとは思いますが
自分で一長一短考えて選ぶのが良いと思います。
(筆者もいまだに悩んでおります。どっちも良い!!)



主な使用法として 
 ・スパイウェア対策
  
以下のサイトから購入できますので、ぜひ使用してみてください




メーカのサイトはこちらです
AhnLab

では

↑このページのトップヘ