フリーソフト アイコン
2006年10月08日
フリーソフト アイコンのフュージョン!! icon crossover
フリーソフト「icon crossover」です
筆者が最近はまっているアイコン作り!!いろいろな人が作成したアイコンをみてどうすればカッコイイアイコンができるか勉強しているのですが、そん中でどうしても作ってみたくなったアイコンが2つの絵が重なっているアイコン!!なんとか簡単につくれる方法はないかと探しているときに見つけた
フリーソフト「icon crossover」の紹介です
(本当はすべて自分の手だけで書くのが一番良いのでしょうが・・・汗)
アイコン結合機能
2つのアイコンを簡単に結合し1つの新しいアイコンを作ることができます
操作がとても簡単で「icon crossover」にドラックすることにより簡単に1のファイルを作ることができ、ボタン1つで簡単に保存することができます!!
高機能プレビュー機能
2つのアイコンの重ね具合をプレビューで確認しながらマウスのドラックで簡単に位置を決めることができます
このソフトで一番気に入っている部分なのですが、筆者のような不器用な人間でも本当に簡単に位置を決めることができます(笑)
豊富な読込み機能
icoファイルだけではなく複数のアイコンを含んだdllやexeなども読み込むことができます
複数のアイコンを含んだファイルの場合は、別ウィンドウが表示されその中から簡単に選ぶことができます(笑)
等があります
アイコンを結合させる機能だけ特化しておりとてもシンプルなつくりになっています
筆者と同じく絵の重なったアイコンを簡単に作りたい人にお勧めのフリーソフトに仕上がっています(笑)

名前:WorExc
特徴:WordとExcelの機能すべて使用可能
弱点:セキュリティフォールが通常の2倍
(冗談です!!フュージョンのイメージです・・汗)
主な使用法として
- アイコン簡単結合
以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
icon crossover(Vector)
作成者のサイトはこちら
icon basics
SALON de KUMA サロン クマ
(いろいろなアイコンやイラストもあります!!興味のある方はどうぞ!!)
このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
Googleランキングが安定してほっとする筆者にクリックを(笑)
2006年08月27日
フリーソフト 画像とアイコンの相互変換ならおまかせ @icon変換
フリーソフト「@icon変換」です
筆者がドット絵職人に目覚めた記事を前回書いたのですが、ドット絵を作ったらアイコンとして使いたくなるのが人情!!そんな筆者の夢をかなえてくれるのに最適な
フリーソフト「@icon変換」
の紹介です
アイコン読込機能
アイコンが格納されている様々な形式のファイルを読込むことができます
アイコンファイルはICOだけではなくEXE/DLL/BMP/PNG/ICL/PSD(Photoshop Data)など様々なファイルに書き込まれているのですが、すべてこのソフトで一つで読込むことができます
アイコン変換機能
読み込んだファイルを様々な形式で保存することができます
単独アイコン/複数アイコン(ICN)、アイコンライブラリ(ICL),ビットマップ(BMP)、PNG形式など様々なファイルで保存することができます
透明マスク編集機能
背景を透明にしたアイコンを作成することができます
通常のファイルでそのまま保存すると枠の部分が透明になってなくデスクトップなどにおくと四角いアイコンになるのですが、この機能を使用することにより書いたアイコンの形で配置することができます
ドット単位で透明部分を指定する「鉛筆」、透明部分を取り消す「消しゴム」、同色のドット単位で透明部分を指定する「スポイト」など便利な機能がたくさんついています
(筆者が必要としたのは今回この機能でとても助かりました)
アルファチャンネル編集機能
背景を半透明にしたアイコンを作成することができます
アルファチャンネルとは透過度情報(アルファ値)を指定することにより透明から半透明まで様々な透明状態を表示することができます
筆者のドット絵の技術ではこの機能までは必要としていませんが、いずれ使用したアイコンを作ってみたいものです
等がありますドット絵はまだまだ未熟のものですが、このようなフリーソフトを開発してくれた開発者に感謝です(笑)
筆者と同じくドット絵職人にお勧めのフリーソフトです

主な使用法として
・アイコンの変換と透明編集
以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
@icon変換(Vector)
製作者のサイトはこちら
towofu's SOFT
(作者のサイトには様々なソフトが紹介されています(笑))
編集にするれたフリーソフトも紹介しています(笑)
今日の紹介 フリーソフト なんでも食べてアイコン変換 ICONぱくら
このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
暑さは大変ですが、頑張っていきましょう!!
2005年12月25日
今日の紹介 フリーソフト なんでも食べてアイコン変換 ICONぱくら
システムを作成していると苦戦項目の一個として上げられるのが実はアイコン作りです!!
ユーザに、このデザインを使ってくださいと言われても、サイズやファイル形式などが違いなかなか思い通りのアイコンを作ることができません!
(筆者のセンスがないだけかもしれませんが・・汗)
そんなセンスのない筆者を助けてくれるのが
このフリーソフト「ICONぱくら」です
見た目はアニメチックでかわいらしいのですが、実はすごい高性能のアイコン編集ソフトなのです!
(いつも思うのですがこれでフリーソフトということは筆者の作成しているソフトは・・・・・・・(汗))
アイコン変換機能
イメージファイルを「ICONぱくら」ドラックすることによりアイコンを作成します
この機能は本当に便利です!!元のイメージをそのままアイコンにするのであればドラックするだけで終了です
(16×16 32×32 48×48のアイコンファイルが同時に作成されます!!)
アイコン編集機能
アイコンファイルのイメージをアイコンエディタにより編集できます
範囲選択や塗つぶし等の絵を編集するのに必要な機能は全て付いています!
DLL/EXE/OCXファイルからアイコン/アニメーションカーソル抽出
DLL/EXE/OCXファイルからアイコン/アニメーションカーソル抽出します
アイコンは様々なファイル形式で提供されおりDLL/EXE/OCXファイルは通常、見ることができませんが「ICONぱくら」を使用することにより参照し編集することができます
(IEのアイコンなどは「shdoclc.dll」で提供されています)
本当にアイコンを作ることに関して必要な機能はすべて付いていると言っても過言ではありません
(あとは、筆者のデザイン力があれば完璧です・・(涙))
筆者と同じでアイコンを作成することにいつも困っている人はぜひ使用してみてください!
主な使用法として
・アイコン職人
以下のサイトからダウンロードできますので、興味のある方はどうぞ
ICONぱくら(Vector)
製作者のページ
AKIHITO38ソフトウェアガレージ
このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)
今年もあとわずか筆者のランキングに協力を!