SEが薦める役に立つフリーソフト&ソフト

無料のフリーソフトから有料のソフトウェアまで様々なソフトが豊富に存在します
そこでSEオススメの役に立つソフト&情報を紹介!

本日、筆者が気になったITニュースは
ガラケー版ミクシィ終了 ユーザー減少で17年の歴史に終止符 PC・スマホ版は継続 - ITmedia NEWS
です

ミクシィは11月24日、SNS「mixi」のフィーチャーフォン向けサイト「mixiモバイル」を終了したとのことです。PC版やスマートフォン版については引き続き利用可能とのことですが、まだガラケーをサポートしていたことに驚きです。筆者も社会人になってから、ポケベルから始まりPHS、ガラケー、スマフォと本当に進化したなと感じる今日この頃です。スマフォの次は何がくるのかを考えるのも楽しみですね!!

その他、関連記事もありますので興味のある方はどうぞ
ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]

本日、筆者が気になったITニュースは
2021年版"ダメ"パスワードトップ200が発表 ジェンダー別で使われるパスワードに差異も - ITmedia エンタープライズ
です

NordVPNは2021年に使用されたパスワードランキングのトップ200を発表したとのことです。毎年のことといえば毎年のことですが、実際に被害にあわないとなかなか改善はされないですね。。。汗
筆者はかなり複雑なパスワードを設定していたのですが、それでも乗っ取りにあったことがあって、いまは1Passwordを導入しています!!

その他、関連記事もありますので興味のある方はどうぞ
Top 200 Most Common Password List 2021 | NordPass

本日、筆者が気になったITニュースは
「インスタ」進む高齢化、10代ユーザーがTikTok、Snapchatに流出 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
です

Instagramで10代ユーザーの流出が加速していると同社が発表した内部資料を海外メディアが報じたとのことです。記事のタイトルが高齢化!!だったのでびっくりしたのですが、10代ということであればわかる感じがしましますね!何歳をもって高齢化と考えるかは人それぞれだとおもますが、10代が次の時代を作るのも確かだとおもいますので、若者に負けないようにおっさんも負けないようについていきます(笑

その他、関連記事もありますので興味のある方はどうぞ
Instagram

本日、筆者が気になったITニュースは
「Windows 10」のアップデートは年1回に サポートは2025年10月14日まで - ITmedia NEWS
です

Microsoftは11月16日(現地時間)、「Windows 10」の“2021年11月の更新”「21H2」のリリースと、これまで年に2回実施してきた「Windows 10」のアップデートを、年1回にすることを発表したとのことです。最近のメジャーアップデートはかなり大型なので、情シスとして何百台もみている筆者としては年に1回にしてくれて、ありがとうございますという感じです!あとは「Windows 11」に上げるかどうかだけが当面の悩みではありますが、最近のWindowsはとても安定しており頼もしい限りです(笑

その他、関連記事もありますので興味のある方はどうぞ
Windows 11 OS、パソコン、アプリ、その他のラインナップを見る | Microsof

本日、筆者が気になったITニュースは
アップル、交換部品の販売を来年開始−ユーザー自身で修理可能に - Bloomberg
です

米アップルは交換部品やツールの販売を開始し、ユーザー自身の手で製品の修理を可能にするとのことです。え!というニュースですが、ディスプレーやバッテリー、カメラの修理可能となっていますが、スキルなしでも直せるのか、頼んだ方が良いのかはまだ詳細はわからない状況ですね、とりあえず米国で提供された情報をウォッチしてどうなるかを追っていきたいとおもいます(笑

その他、関連記事もありますので興味のある方はどうぞ
Apple Self Service Repair to Let Customers Buy Parts to Fix iPhone 12, 13 - Bloomberg(英文)

本日、筆者が気になったITニュースは
「逆に何ができないんだ」 ゲーム「ウマ娘」を支える“サイゲ専用シナリオ制作アプリ”が多機能過ぎる - ITmedia NEWS
です

Cygamesは11月13日、ゲーム制作などを進めるうえでの理念や技術について語る一般向けオンラインイベント「Cygames Tech Conference」の中で、ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」のシナリオ作成に使った社内アプリケーション「こえぼん」を紹介したとのことです。こういう社内の不便を解決するために生まれたアプリというのは、オリジナル性があり痒い所に手が届くものも多いのでみているだけでワクワクしますね!自分もSEの端くれとしていろいろな人に便利を届けれるように頑張りたいと思います(笑

その他、関連記事もありますので興味のある方はどうぞ
株式会社Cygames

今回の紹介はGIGAスクール構想です

internet_heiwa

何かとお騒がせの「GIGAスクール構想」ですが、2020年より始まって5年間計画でやっていく予定でしたが、コロナの影響で一気に導入が進み、まとまった情報がでてきたので、今回は自分の勉強も兼ねて記事してみました!!

まず、GIGAスクール構想とは、一言で言うと、文部科学省の取り組みで「児童生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、Society 5.0時代を生きる、多様な子どもたちを誰一人取り残すことのなく、公正に個別最適化された創造性を育む教育を全国の学校現場で持続的に実現させる構想」となります
「GIGA」は「Global and Innovation Gateway forAll(全ての児童・生徒のための世界につながる革新的な扉)」を意味します

筆者が知らなかったのは「Society 5.0時代」という内容があり「はて?」と思ったのですが調べてみると
「狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く新たな社会として、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する人間中心の社会」
とのことでした、ついに筆者が生きてきた「情報社会」は一つ下のカテゴリーになってしまったんだと普通に衝撃をうけました!こうなると産業としては必要だけど急激な成長をしない産業となってしますますので、筆者も負けないように学んで「Society 5.0時代」に一緒に進みたいと思います
Society 5.0 - 科学技術政策 - 内閣府

では一つ一つ見ていきたいと思います

スペックについて
できればメモリーは4GBではなく8GBは欲しいところですが、それ以外のスペックについては初めて触る端末としては良い端末だと思います。このスペックでは動画編集が出来ないとか色々書かれている記事を読みましたが、ハイスペックの物が欲しいのであれば個人で購入すればいいだけで、まず触れて1人でも多くの人に興味をもってもらい「コンピュータて便利!」と思ってもらえれば良い気がします。個人的には1人1台が実現されることにより教科書をデジタル化して欲しいと思っています。今は教科書を学校に置いておくことが出来ないのに、持ち運ぶ教科書の数はすごく大量になっている為、低学年の子供にはすごく負担がかかっているように思います。教えるものによっては紙がよいというものもあるとは思いますので、教科によって減らす方向で調整するのが良いのではないかと思います
※ストレージがSSDだからかなり贅沢ですよ。自分が初めて自腹を切って購入したのがPC9821v12で30万ぐらいしましたからね。。。。家電の店にいって展示品を店の人にお願いして、すこし安く譲ってもらった頃が懐かしい!!
GIGAスクール構想パソコンの標準仕様をわかりやすく解説

機器やネットワークについて
生徒の人数が多いい為、苦戦している学校は多いいみたいですね、端末を利用しているとトラブルが発生した際に対応ができる体制というのが必要になってくる為、少し課題としては大きいかもしれませんね!端末については予備機を用意しておいて渡すということで解決ができますが、ネットワークについてはトラブルが起こると大変だと思います
※文部科学省が出している「端末利活用状況等の実態調査 (令和3年7月末時点)」では「破損・紛失台数 (端末整備台数(9,459,698台)に対する割合)19,228台 (0.2%)なんですよね。。。これをみると端末を購入する際に保守に入れなくても良い気がするのは筆者だけでしょうか(笑

インターネットやクライドについて
インターネットやクライドについてガチガチに規制をかけている学校もあるようですね、メールは使えるけどOneDriveは使えないやSNSでいじめが発生しているなど課題が出ているようですが、最近の若い人はほとんどの人がスマフォを持っている為、ガチガチに規制をするのは意味がないように思います。どちらかというと規制は最低限にして何をして良くて、何をしては良くないという点をしっかり教えてあげれば良いと思います

教える人問題について
学校により詳しい先生がいないという課題がでているみたいですが、ここに関しては専門家を雇うべきかと個人的にはおもいます。ITには向き不向きというがあるので、勉強をすればできるというものではないようなきがします。もともとITが好きで色々やっている人が、教えると世界観もひろがりますし、コンピュータてそんな色々なことができるんだ!という発想にも繋がると思います。端末トラブルなどもあるとおもうので、1人情シスではないですが、学校に1人いると便利だとおもいます!!
※マジものはコミュニケーション能力に難のある人も多いいですが、それはそれで勉強になると思います(笑

整備済み端末に対するOSごとの割合について
文部科学省が出している「端末利活用状況等の実態調査 (令和3年7月末時点)」の利用OSの割合ですが ChromeOS 40.0% Windows 30.9% iOS 29.1% その他(Android、MacOSを含む) 0.1%となっているようです、予算の影響が出てしまっているきがしますが、OSによってかなり操作性は違いますし、なんやかんやで会社はWindwsが多いのと、通う学校は変わるので、できればOSは統一しておいた方がよかったように個人的には思います
※子供のうちに触れたものがその後のスタンダートになると思うので「ChromeOS」チルドレンがふえそうですね!自分はWindows Mac iOSの端末は持っているのですが、ChromeOSの端末 はない為、いまのうちに購入して学んでおくかと思ってみたりしております(笑

設備状況について
文部科学省が出している「端末利活用状況等の実態調査 (令和3年7月末時点)」の設備状況ですが、全自治体等のうち 1,744自治体等(96.2%)が整備済み、68自治体等(3.8%)が整備未完了となっているとのことです。この部分が普通にびっくりしたのですが、かなり導入が進んでいるんですね!感覚的には周りでは使っているイメージがなく、そんなに導入が進んでいることにびっくりしました!

設備についてはほぼ完了しているようなので、あとはどのように活用するのかが、今後のテーマになると思います、学校によってはマイクラによるプログラムなども導入しているところがあり、筆者が今の時代の子供だったら優秀な子だったのでは?と思う今日この頃です(笑
プログラマーにならなくても覚えることで自分たちの世界が広がるツールの一つなので課題も色々あるとはおもいますが、一つ一つクリアーしてIT大国日本を目指しましょう!!
※自分の払った税金が日本の未来を支える若い人たちの学びに投資されるのは嬉しい限りです!! また現場の教員の方々日々の努力本当に感謝です!ありがとうございます!!

以下のサイトに関連情報がありますので、興味のある方はどうぞ
GIGAスクール構想の実現について:文部科学省
OECD生徒の学習到達度調査(PISA):国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

このページがお役に立ったなら!ぜひこのランキングを
もちろん!立たないと思ってもお願いします!(_ _)(笑)

こちらです→banner_01

↑このページのトップヘ